学校の様子
第6学年 発表朝会 修学旅行 1
第2学年 音楽 鍵盤ハーモニカ
添付ファイルをクリックしてみてください。
第4学年 プラネタリウム見学
4年生は、理科の学習で、季節によって見える星が違うことや、月の満ち欠け等について学習します。
7月7日(水)、市立博物館内にあるプラネタリウムで、専門員の方から、星についてのお話をしていただきました。
第3学年 タブレットを使ってヒマワリの観察
今度より、3年生以上全員にタブレットが貸与されています。
国語や算数のドリル学習だけでなく、仲間と意見やアイディアを交換したり、メモ帳替わりに使ったりと様々な場面で活用しています。
7月上旬 タブレットを使ってヒマワリの観察をしました。成長の様子を写真にとどめるだけでなく、アプリを使い大きさの測定もしました。
令和3年度小中特別支援学校等PTA指導者研修会(中越地区)の開催について
今年度のPTA指導者研修会(中越地区)の開催について連絡がありました。
今年度は動画視聴による研修で、動画は7月9日(金)から8月20日(金)まで公開されます。
誰でも視聴できますので、興味のある方はご覧ください。
要項(変更版)を添付いたしましたので、詳細はそちらをダウンロードしてご確認ください。R3 PTA指導者研修会【中越地区】開催要項(変更版).pdf