くしらっ子日記

くしらっ子日記

総合的な学習の時間(3,4年生)

 鯨波小学校では、地域について学ぶことを中心に据え、「わたしたちのふるさと~鯨波・上米山」と題して総合学習を進めています。地域の自然、文化、産業などについて体験を通して学ぶことで、総合学習のねらいに迫っています。今年は鯨波地域を学ぶ一年(隔年で鯨波地域と上米山地域を取り上げています)として、学習を始めています。

 今日は3、4年生が、鯨波海岸で行われてきた「イサザ漁」について、鯨波コミセンのセンター長さんからお話をお聞きしました。授業では、イサザ(一般にはシロウオ、北陸地域ではイサザと呼ばれることが多いそうです)の生態や漁で使われる道具を紹介してくださいました。近年鯨波海岸では数が減ってきており、残念ながら今年はほとんど見られない状態だそうです。子どもたちは質問したり、メモをとったりしながら熱心に聞いていました。

運動会予行練習

 早朝、かなり強い雨が降りましたが、その後の日差しとグラウンドの水たまりへの砂入れ作業の結果、予定より1時間遅れで予行練習を実施することができました。今日は、椅子を出しての応援席づくり、応援合戦、閉会式での得点発表など、できるだけ当日と同じように進行してみました。いよいよ本番当日まで、秒読みです。

3階の窓ガラスには、今年のスローガンがはり出されました。

運動会に向けて

 雨も上がり、午後は運動会の練習です。開閉会式の隊形や流れ、応援合戦の立ち位置を確認しました。アナウンス係の子どもたちも、プログラムにしたがって進行してみます。移動のタイミング、礼の仕方、ラジオ体操など確認です。きびきびとした動きや大きなかけ声、全校の運動会への意気込みが感じられました。

今日の給食

 昼は、食堂で給食です。1、2年生も随分と当番の仕事に慣れてきました。5、6年生は、さすが素早い準備です。パワフル健康委員会が「いただきます」のあいさつをします。そして終了5分前には、皆が食べ終わりそうなのを見計らって、イベント総務委員会がクイズを出題してくれています。

 1、2年生は、盛り付けが上手になってきました。当番以外の人は、ごはんやおかずをおぼんにのせて運びます。

 5、6年生の様子。盛り残しがないように、分量を考えて盛り付けです。

 パワフル健康委員会が、「いただきます」のあいさつと、メニューの紹介です。

 今日の給食は、「ごはん、豆腐のみそ汁、手作りコロッケ、小エビの新緑酢、牛乳」です。今日も調理員さんたちの手作りメニューが入っています。ありがとうございます。

委員会活動

 6時間目の時間帯は、月一回の委員会活動の時間です。普段から4年生以上が3つの委員会に分かれて、活動しています。今日はそれぞれの教室で、活動の反省と来月の予定を話し合っています。イベント総務委員会、生活えがお委員会、パワフル健康委員会が、全校児童の学校生活がスムーズに行われ、そして楽しくなるようにいろいろな取組をしています。

   

 イベント総務委員会は、分担して給食の時間に出題するクイズを端末を使ってさがしたり、スピーチの日程を確認したりしています。生活えがお委員会は、来月の予定を検討中、パワフル健康委員会は、皆に見せる劇のシナリオを確認しています。

 

 

 

 

今日の運動会練習

 今日は応援合戦の練習です。応援席に並び、アナウンスと共に本部前に駆けだします。はじめてなので、前に出てから立ち位置の調整です。応援団や高学年が低学年に声をかけ、位置を決めていきます。隊形が整ったら、実際に3分間、通してみました。どちらの組も、元気な声がグラウンド中に響きます。

 練習後は各組に分かれて振り返りです。応援団を中心に、改善点を検討しました。すぐに修正して試してみます。

 

午前の活動

 今日は、朝清掃から始まりました。縦割り班でそれぞれの分担場所を清掃します。

 ALTさんの来校日でした。5、6年生は、まずアルファベットの確認です。一覧表のイラストを見ながら、ALTさんと一緒にリズムよく単語を読んでいきます。時折、イラストに合わせた振り付けも一緒にやってみます。

 3、4年生は地図の学習。地図帳を広げながら、記号や縮尺を確認していきます。

今日の運動会練習

 午前中、小雨が降っているため、今日の運動会練習は体育館での応援、開閉会式の練習に変更しました。両組とも応援団を中心に、元気いっぱいの大きな声が、体育館中に響いていました。低学年も掛け声や振り付けを覚えたので、全体での応援が揃ってきました。最後に当日の応援合戦も通して練習しました。応援団が準備をしっかりとしてくれていたので、スムーズに進行できました。

 

朝の応援練習

 今朝は、赤白各組の応援団が低学年に応援の振り付けを教えていました。組ごとに低学年の教室に分かれ、お手本を見せた後、一緒にやってみます。手拍子のとり方や手のあげ方を丁寧に説明していました。

今日の給食

 今日の給食の時間に、西部調理場の栄養士の先生が来校されました。給食の準備の様子を参観された後、給食だよりに紹介されている「5月の給食目標 食べ物の働きを知ろう」について、お話をしてくださいました。

 食べ物は、体の中での働きによって「赤・黄・緑」の3つのグループに分けられることを、カードを使いながら説明してくださいました。ご家庭でも、今月の給食だよりを再度ご覧いただき、子どもたちと話題にしていただければと思います。

 今日の給食は、「ごはん、けんちん汁、かつおの揚げ煮、塩昆布あえ、牛乳」