カテゴリ:6年生 6年生 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (19) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (6) 2024年2月 (8) 2024年1月 (8) 2023年12月 (6) 2023年11月 (3) 2023年10月 (3) 2023年9月 (8) 2023年8月 (2) 2023年7月 (5) 2023年6月 (17) 2023年5月 (6) 2023年4月 (1) 2023年3月 (0) 2023年2月 (6) 2023年1月 (8) 2022年12月 (1) 2022年11月 (7) 2022年10月 (9) 2022年9月 (19) 2022年8月 (1) 2022年7月 (4) 2022年6月 (15) 2022年5月 (4) 2022年4月 (2) 2022年3月 (1) 2022年2月 (0) 2022年1月 (2) 2021年12月 (4) 2021年11月 (21) 2021年10月 (14) 2021年9月 (3) 2021年8月 (1) 2021年7月 (7) 2021年6月 (4) 2021年5月 (6) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 6年:修学旅行⑩ 投稿日時 : 2022/09/02 サイト管理者 カテゴリ:6年生 修学旅行最後の見学先、トキの森公園では、トキを間近で見ることができました。 絶滅寸前のトキを中国と協力して人工繁殖して、放鳥できるまでになったことを学びました。 佐渡でのすべての行程を終え、両津港から新潟港に向かいました。 たくさんの体験、学びについての土産話が楽しみです。 « 789101112131415 »
6年:修学旅行⑩ 投稿日時 : 2022/09/02 サイト管理者 カテゴリ:6年生 修学旅行最後の見学先、トキの森公園では、トキを間近で見ることができました。 絶滅寸前のトキを中国と協力して人工繁殖して、放鳥できるまでになったことを学びました。 佐渡でのすべての行程を終え、両津港から新潟港に向かいました。 たくさんの体験、学びについての土産話が楽しみです。