学年ニュース

学年ニュース

6年:修学旅行情報①

感染予防対策で9月から11月に変更になりましたが、無事実施できました。

元気よくバスに乗り込みました。

 

5年生が玄関で見送ってくれました。「いってらっしゃーい!」

1,2年:楽しかった赤坂山公園

 1・2年生合同で赤坂山公園に遠足に行ってきました。きれいに色づいた落ち葉やどんぐりなどの“秋”を探しながら公園を探検したり、ふれあい班あそびをしたりして、秋の赤坂山公園を満喫しました。

 

 活動途中で雨が降ってきましたが、合羽を着ながらも、とびっきりの笑顔で、元気に遊んでいました。

 正午からの雨天予報もあったため、お弁当は学校で食べましたが、学校で遠足の余韻を感じながら、おいしくいただきました。

 

 ボランティアの皆さんのおかげで、子ども達が安全に、楽しく活動できました。心より感謝申し上げます。

5年:社会科見学に行きました

 柏崎港と荒浜港、海洋生物環境研究所に社会科見学に行ってきました。

 港に停まっている漁船を見て「あの網で魚をつかまえるのかな?」「ライトは魚をおびき寄せるためについているんだ!」と興味津々で見入っていました。

 

 海洋生物環境研究所ではヒゲソリダイやサクラマスの養殖の様子を見せていただきました。「こんなに大きくなるの!?」「すごくたくさんいるよ!」と夢中になって見学し、中には「こういう仕事いいなぁ」と働く方に感銘を受けた子もおり、学びの多い見学となりました。

6年:中学校ってどんなところ?

 瑞穂中学校、柏崎翔洋中等教育学校の先生方をお招きし、中学校説明会を行いました。

 普段の学習の様子や特色ある行事など、写真を交えて紹介していただきました。

 

 子どもたちは半年後の自分の姿を想像しながら聞き、進学に対する期待を膨らませていました。

3年:学びがいっぱい 校外学習②

 スーパーマーケットへ見学に行ってきました。事前学習で、スーパーには、利用客のための工夫がたくさんあることは知っていた子どもたちでしたが、「百聞は一見にしかず」・・・「便利だね!すごい!」「初めて見てびっくりした。」など、驚きの連続だったようです。

 保護者の皆様には、買い物のために御協力いただき、ありがとうございました。自分で買い物をするのが初めてだった子もいたようです。ぜひ、普段の生活の中で追体験ができるような機会をつくってあげてください。どの子も、頭上にある看板を見て、上手に商品を探すことができるはずです。

3年:学びがいっぱい 校外学習①

 「越後バナーナ」を栽培しているシモダファームを見学してきました。シモダ産業の焼却施設冷却用のお湯を再利用する、環境にやさしい企業の取組を学ぶことができました。SDGs(持続可能な開発目標)の様々な取組についても教えていただき、子どもたちは驚くことがたくさん!熱の再利用だけでなく、バナナを収穫した後の木を、門出和紙の技術で和紙にする取組なども紹介していただきました。

 柏崎のためになりたい、という作り手の思いを感じ、地域に尽くす人とかかわれた貴重な時間でした。

4年:中越沖地震メモリアル「まちから」

 「まちから」で校外学習をしてきました。2007年に起きた中越沖地震。子どもたちはまだ生まれる前の出来事です。みんなが知恵と力を出し合って復興してきたことを学べました。

 この見学を基に、防災について学習を進める予定です。

  

6年:西中通めぐりをしました(総合学習)

地域探訪「西中通めぐり」の活動をしました。

 「春日陣屋跡」「悪田の渡し」「よろんご屋敷林」「桃地蔵」「金泉寺の鬼踊り」「模擬原爆投下の地」「蟹ガ淵伝説地」と様々な場所をめぐりながら、それぞれの時代や歴史について学びました。

 特に「模擬原爆投下の地」では、戦争の悲劇を知り、平和の大切さを感じ入っていました。

 

 

1年:命名「プリンくん」

 ハムスターが教室にやってきました。名前は投票の結果、「プリンくん」に決まりました!「プリンくん」は結構臆病で、慣れるまでもう少し時間がかかりそうです。現状を話したところ、「床材や餌を手に載せて、手に乗れるようにすればも安心して過ごせるんじゃないかな。」「そっとすくうように、両手で持ち上げてあげればいいんじゃないかな」など、「プリンくん」目線の意見がたくさん出てきました。

 触れ合う活動はまだできていませんが、どうしたら、「プリンくん」が喜ぶかを考えることで、思いやりの心が育っているなと感じました。