2022年11月の記事一覧 2022年11月 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (19) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (6) 2024年2月 (8) 2024年1月 (8) 2023年12月 (6) 2023年11月 (3) 2023年10月 (3) 2023年9月 (8) 2023年8月 (2) 2023年7月 (5) 2023年6月 (17) 2023年5月 (6) 2023年4月 (1) 2023年3月 (0) 2023年2月 (6) 2023年1月 (8) 2022年12月 (1) 2022年11月 (7) 2022年10月 (9) 2022年9月 (19) 2022年8月 (1) 2022年7月 (4) 2022年6月 (15) 2022年5月 (4) 2022年4月 (2) 2022年3月 (1) 2022年2月 (0) 2022年1月 (2) 2021年12月 (4) 2021年11月 (21) 2021年10月 (14) 2021年9月 (3) 2021年8月 (1) 2021年7月 (7) 2021年6月 (4) 2021年5月 (6) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 2年:図工共同制作 投稿日時 : 2022/11/18 サイト管理者 カテゴリ: 2年生は、図工で「しんぶんしとなかよし」という造形遊びで共同制作を行いました。 新聞紙を長く切ったり、丸めたり、つなげたりして自由に表現していきます。一人一人の活動がやがてグループの活動になるなど、表現活動を満喫していました。 共同制作は、友達と考えを合わせた発想で、広い場所を使って表現するので、ダイナミックで個別制作とは違った楽しみがあります。 自分たちだけの楽しい空間ができあがりました。 « 1234567 »
2年:図工共同制作 投稿日時 : 2022/11/18 サイト管理者 カテゴリ: 2年生は、図工で「しんぶんしとなかよし」という造形遊びで共同制作を行いました。 新聞紙を長く切ったり、丸めたり、つなげたりして自由に表現していきます。一人一人の活動がやがてグループの活動になるなど、表現活動を満喫していました。 共同制作は、友達と考えを合わせた発想で、広い場所を使って表現するので、ダイナミックで個別制作とは違った楽しみがあります。 自分たちだけの楽しい空間ができあがりました。