学年ニュース

2024年2月の記事一覧

1・2年:冬の遊び 夢の森公園

 1年生と2年生で冬の遊びをしに夢の森公園に出掛けてきました。

 

 ふれあい班で2グループに分かれて、冬の遊びとあんどんづくりを楽しみました。

 

 冬の遊びでは、雪の積もった森を歩いて、池を目指しました。足跡のない所をどんどん進んでいきました。

 

 しかし、今年は暖冬なので、地面が出ている部分がたくさんありました。動物の足跡もなかなか見付けることができず、「ウサギの足跡らしきもの」を見ることができたグループが1つあっただけでした。

  

 池ではクロサンショウウオ卵を見ました。また、オタマジャクシがたくさんいて春の訪れを感じました。

 

 あんどんづくりは、和紙に折り紙を貼って作りました。

  

 

 たっぷり楽しんできました。子どもたちの活動を支えてくださった保護者部ランティアのみなさんに感謝です。ありがとうございました。

  

4・5・6年 なわとび記録会

4・5・6年生のなわとび記録会が行われました。

記録会では、学年ごとに8の字跳びをします。3分間跳び続け、何回跳べるか数えます。

この記録会に向け、各学年とも体育授業だけでなく、休み時間にも意欲的に練習を重ねてきました。

そして本番。チャンスは2回。どの学年もベスト記録を出そうとやる気満々です。お互いに声を掛け合い励まし合いながら、集中して跳び続けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果は…

4年生が135回、5年生が260回、6年生が278回。どの学年もベスト記録を出すことができました。みんなで駆け寄って喜ぶ姿がとても印象的でした。

来週、1・2・3年生の縄跳び記録会が行われます。どんな姿が見られるか楽しみです。

1・2・3年:大縄跳びパワーアップタイム

 今日は、下学年の大縄パワーアップタイムでした。

 

 どの学級も励まし合いながら練習する様子が見られました。

 

 タイミングを合わせるために、「ハイ!」と声を掛けたり、背中をポンとさわって教えてあげたりする姿も見られました。

 

 これまでの練習の成果で、新記録が出て大喜びする学級もありました。

 

 練習の後に、うまくいったことや次の練習で気を付けることを話し合った学級もあったようです。

 

 本番ぬ向け、学級みんなで気持ちを合わせてがんばっていきます。