活動の様子
1,2年生から3年生へ感謝のメッセージを送る~3送会Week(報道委員会)~
報道委員会の三送会企画「3年生への感謝のメッセージは、今日が最終日でした。「今までありがとうございました。分からないことがあったら優しく教えてもらえたことがとても嬉しかったです」「これからも応援しています。受験頑張ってください!」など、心のこもったメッセージが紹介されました。
お世話になった校舎に感謝!
3年生が卒業前の奉仕活動として、3年間過ごした校舎に感謝の気持ちを込めて清掃を行いました。3階の教室やトイレ、生徒玄関など、次の世代に気持ちよく過ごしてもらいたいと、黙々と活動に取り組む様子がありました。3年生に感謝です。
卒業後も松浜中を応援します~同窓会入会式~
本日、3年生の『同窓会入会式』を実施しました。卒業、そして同窓会入会にあたり、同窓会長様とPTA会長様から激励のお言葉をいただきました。地域の大人として、同窓会の一員として、地域及び松浜中学校の発展に力を注いでいきます!
今年度の白波会活動の足跡
生徒玄関前に今年度の白波会が各イベントの度に行ってきたの全校生徒の感謝のメッセージ集が展示されています。スローガン「LINK~あいさつ・感謝を伝えて繋がろう~」の感謝を伝え合う活動です。こうした活動が全校生徒の絆を深めています。
卒業式まで3週間~三送会Week始まる~
本日17日(火)から25日(火)まで、生徒会主催の「3送会WEEK」の企画を行います。新白波会本部や各委員会が様々な企画を準備、運営し3年生に感謝の気持ちを届けます。初日の今日は、生徒朝会で新本部及び各委員長が三送会企画の内容を紹介しました。早速、報道委員会が昼の校内放送を利用して3年生に感謝のメッセージを伝えました。
学年閉鎖のお知らせ
1年生において、インフルエンザ及び発熱症状等による欠席が急増したことを踏まえ、1年生は、2月18日(火)~20(木)まで、学年閉鎖とします。閉鎖期間中は不要不急の外出を控えていただくようお願いいたします。なお、明日以降、2,3年生は通常時程で行います。
卒業式練習が始まりました
今週から卒業式練習が始まりました。12日(水)は在校生(1,2年生)、本日は卒業生の練習を行いました。心温まる式にしようと真剣に取り組んでいます。3月7日の卒業生の門出を全校で祝福します。
子どもたちの健やかな成長を地域で支える~第2回浜っ子を育てる会~
今年度第2回目の『浜っ子を育てる会』を実施しました。校区内の町内会長様、コミュニティセンター長様、民生委員地区代表様、主任児童委員様、地域コーディネーター様からご参加いただき、今年度の小学校・中学校の取組の様子や、学校評価のまとめについて意見交換を行いました。これからも、地域全体で子どもたちの確かな成長を育んでいきます。
日常活動の役割分担を再構築~定例の専門委員会~
本日、専門委員会を行いました。先週の引継ぎ式後、初の1,2年生のみの活動です。日常活動の役割分担を再構築するとともに、各委員会が来週から予定している「三送会Week」の活動内容の確認を行いました。新リーダーを中心に頑張っています!
火成岩とは?火山岩と深成岩の違いって?
1年生理科の授業の様子です。火成岩について、火山岩と深成岩の特徴を実物を見て学びました。それぞれの特徴をノートにまとめています。