活動の様子

活動の様子

1年間の活動の振り返り、次年度への決意を表明~1年生「初志の会」~

1年生の総合的な学習の時間に、「初志の会」を開催しました。1年間の活動の振り返り、自身の成長を確認するとともに、2年生に向けての決意を保護者の前で発表しました。また、互いの発表を聴き合い、互いを認め合い、高め合いました。各々がプレゼン資料を準備し、堂々と発表しました。

 

卒業式を祝う 在校生合唱プロジェクト

7日(金)の卒業式に向けての準備が進んでいます。在校生は、昼休みを活用し、卒業生に贈る合唱練習をプロジェクト実行委員を中心に行っています。卒業に向けてのムードが学校全体で高まっています。

 

mini mini 修学旅行 in 寺泊

2年生は、修学旅行前の事前自主活動として、校外学習を行いました。トキみーて〜寺泊文化センター〜アメヤ横丁〜寺泊水族館を巡るコースを班行動で巡りました。天気にも恵まれ、協力して活動を楽しみました。4月の修学旅行本番が楽しみです。

 

優しい気持ちと勇気ある行動に感動~柏崎警察署長から感謝状が贈呈~

昨日の夕方、大雪に見舞われた2月6日の下校途中、迷子になっていた子どもを保護したとして、当校1年生の小川さん,桒原さん,柴野さんの3人に柏崎警察署長様から感謝状が贈られました。「自分より小さい子どもをいたわる気持ち、優しい気持ちと勇気ある行動に感謝しています」と感謝の言葉をいただきました。3人の勇敢な行動に感動です!

 

1,2年生から3年生へ感謝のメッセージを送る~3送会Week(報道委員会)~

報道委員会の三送会企画「3年生への感謝のメッセージは、今日が最終日でした。「今までありがとうございました。分からないことがあったら優しく教えてもらえたことがとても嬉しかったです」「これからも応援しています。受験頑張ってください!」など、心のこもったメッセージが紹介されました。

お世話になった校舎に感謝!

3年生が卒業前の奉仕活動として、3年間過ごした校舎に感謝の気持ちを込めて清掃を行いました。3階の教室やトイレ、生徒玄関など、次の世代に気持ちよく過ごしてもらいたいと、黙々と活動に取り組む様子がありました。3年生に感謝です。