活動の様子

活動の様子

圧巻の演奏~マーチング合同演奏~

ぎおん柏崎まつりのオープニング 「マーチング パレード」に吹奏楽部13名が参加しました。市内吹奏楽部員約200名が参集し、「風になりたい」を演奏しました。他校の部員との交流は大きな刺激になったと思います。次への弾みにしていきましょう!

「天下無双~絆~」「結~勇往邁進~」

体育祭結団式を開催しました。まずは、各軍のスローガン【紅軍】「天下無双~絆」、【青軍】「結~勇往邁進~」が発表された後、各軍に分かれて結団式を行いました。夏休みからリーダー活動が始まります。3年生のリーダーを中心に全校生徒が団結して、思い出に残る体育祭にしていきましょう!

 

自分のよさを見つける、増やす、伸ばす

夏休み前の全校集会の校長講話で「自分のよさを考えることは、前向き(ポジティブ)な気持ちになり、自分を大切にすることつながる」ことを伝えました。「自分のよさを見つける、増やす、伸ばす」ことを心がけ、有意義な夏休みにしましょう。

安心して過ごせる環境をありがとう!

用務員の新田さんが7月31日をもって異動することになり、離任式を行いました。朝早くから校舎及び校地内の環境を整えていただいたことに、全校生徒、職員一同心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

全校のみなさんの応援に感謝

地区吹奏楽コンクール・県総体(陸上競技)の報告会が行われ、参加した生徒の代表者が結果を報告しました。精一杯自分たちの力を出し切ったこと、全校生徒から応援していただいたことへの感謝を伝えました。3年生は、ここで一区切りになりますが、これまでの経験を次につなげてほしいです。

夢を追いかけて~県大会出場~

陸上大会は、7月21日(日)に新発田市五十公野陸上競技場で行われました。松浜中からは1名の参加でしたが、全校生徒の応援を力に、全力を出し切りました。「何度か挫けそうになったけど、自分の夢を追いかけてよかった」と参加生徒の感想です。

心に響く熱い演奏に感動!

7月21日(日)に上越文化会館にて、コンクールが開催され、吹奏楽部15名が中学校Bの部に参加しました。一人一人の想いの詰まった音がホールいっぱいに響きわたり、心に響く熱い演奏でした。演奏後の部長のコメント「緊張したけど力はすべて出し切れてよかった!」 2人しかいない3年生、よく頑張りました!

様々な人々の思いや考えに触れる~1年生地域校外学習~

1年生の「総合的な学習の時間」で「地域校外学習」を行いました。「米づくり」「鯛茶漬け」「えんま市」「柏崎の伝説・言い伝え」「田中角栄」「ブルボン」「綾子舞」の7つのテーマを設定。現地や博物館を訪問したり、講師を学校に招いたりして、専門の方から様々なことを教えていただきました。活動を通して、様々な人々の思いや考え、生きる姿などにふれ、自己の生き方に対する考えを広げることがねらいです。

自他の命の大切さ、思いやりの心を学ぶ

3年生の保健の授業で「性に関する指導」を行いました。助産師の若林 美代様を講師でお招きし、望ましい男女交際のあり方、性感染症及び望まない妊娠の予防法などを学びました。生徒たちは、誤った性情報に流されずに行動すること、自他の命の大切さ、思いやりの心について深く考えました。

 

今年は順調に育っています

6月初めに苗を植えたかぼちゃが順調に育ち、実が膨らみかけています。昨年は記録的な猛暑のため、イマイチの出来でしたが、環境福祉委員会の毎日の水やりなどお世話のおかげもあって、いい感じに育っています。育てたかぼちゃは、秋の松波コミセン「ハッピーハローウィンまつり」に出品します!

 

 

想いの詰まった演奏に感動!

 

21日(日)に上越文化会館で行われる上越地区吹奏楽コンクールの壮行演奏会を実施しました。吹奏楽部部長の決意表明の続き、演奏曲「三日月のシャンソン」を披露しました。心に響く素晴らしい演奏でした。全校生徒が激励応援を行い、吹奏楽部の健闘を祈願しました。当日は思いっきり楽しんで演奏してきてください!

現在(いま)の自分の力を確認

3年生は確認テストに挑みました。あと1週間で夏休み。明確な目標を立てて、具体的に何をどう取り組むか。夏休みの33日(792時間)を有意義に過ごしてほしいと思います。タイムマネジメントです!

 

「Go for it!」 体育祭スローガン発表&軍抽選

生徒朝会で体育祭実行委員会から体育祭スローガン「Go for it!~絆を力に変えて栄冠をつかみ取れ~」が発表されました。また、「紅」「青」の色を決める抽選会が行われ、各学年の代表者がステージ上で「縄跳び」「10秒当て」「うで相撲」で対決し、帽子が入った封筒を選びました。実行委員会の趣向を凝らした演出に会場は盛り上がりました。

最高の舞台で最高のパフォーマンスを!

県総体激励会を開催しました。新発田市で開催される陸上競技大会に3年生女子1名が出場します。全校生徒が心を込めて校歌、応援歌、エールを送り、選手を激励しました。新潟県の最高の舞台で最高のパフォーマンスを発揮できるよう応援しています!

 

健康な身体づくりはお口から~学校保健委員会~

昨日、学校保健委員会を開催しました。学校歯科医のひまわり歯科医院、鈴木 公子 様を講師でお招きし、全校生徒、PTA教養部の保護者が参加しました。歯科検診における口腔の実態を知り、健康な身体づくりのためには、ブラッシングのみならず、食事、生活習慣等と関わりがあることを学びました。また、司会を1年生の保健委員が務め、立派に進行し、講演会を盛り上げました。

気持ちの切り替え 素晴らしい!

思いっきり楽しんだ昨日の「海活」から1日明けた今日の授業でしたが、どの学級も真剣に学習に取り組んでいます。今やるべきことを自ら考え、気持ちを切り替えて頑張っている生徒たちの姿に感心しています。ムシムシした梅雨の季節、メリハリある生活を意識したいです。

海に感謝!自然に感謝!~「海に親しむ活動」を2年ぶりに開催~

「海に親しむ活動」を2年ぶりに開催しました。雨天のため、予定していた「ウォータープロ」「サーフボード体験」は中止となりましたが、「釣り」「海辺の生き物」は海岸で、「ビーチバレーボール⇒ソフトバレーボールに変更」「サンドアート」「シーグラスアート」は校内で実施しました。ソフトバレーボール連盟や松浜コミュニセンターなど、地域の方々からご協力いただき、生徒は楽しい時間を過ごすことができました。全校生徒が学年の垣根を超えて、海にまつわる体験ができる環境は松浜中ならではの貴重な活動です。今後もよき伝統を継承していきます。準備段階からご協力・ご支援いただきました皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

本日の「海に親しむ活動」の実施について

本日の「海に親しむ活動」は、各種注意報が発令されているため、雨天案での実施を基本とします。

ただし、「フィッシング」と「海の生き物」については、今後の天候を見て可能であれば外で実施しますので、釣り竿や雨具など必要なものを準備して登校してください。

生徒は8:00までに登校し、体育館に集合となります。解散下校は予定通り11:30です。

PTAのボランティアの活動はありませんが、ぜひ参観にお越しください。

「せいやっ、せいやっ」 元気よく神輿担ぎ

7日(日)、ぎおん松波まつりが行われ、中学生も数名参加し、大人に混じって神輿を担いで町内を回りました。快晴の中、「せいやっ、せいやっ」とかけ声を合わせ、お祭りを盛り上げていました。

職業講話を行いました

今日は、2年生の職業講話も行いました。今後実施を予定している職場体験学習に向けて、講師から『ビジネスマナー』についてお話や実践を交えた説明をしていただきました。気持ちよく、円滑に仕事を進めるための礼儀作法や信頼関係を築くたに必要なことなどを学びました。

 

SDGsの考え方を学ぶ

3年生の総合的な学習の時間に「SDGs講演会」を実施しました。「健康と福祉」の観点から、共生・共存のあり方を考えることをテーマに学習を進めています。今日は、上越教育大学大学院特任教授の釜田様から来校いただき、身近な話題からSDGsの考え方について学びました。

 

海活を控え、海岸をきれいに!

海に親しむ活動に先駆けて、海活前恒例の海岸清掃を全校生徒で行いました。今年度の海活会場となる学校裏の海岸を中心に、生徒たちはゴミ袋とトングをもって、白波班(縦割り班)で協力して、たくさんのゴミを集めました。今後も地域に貢献できる活動を大切にしていきます。

縁起が良い!? へびのぬけがらを発見!

昼休みに憩いの庭で遊んでいた1年生男子が「ヘビの抜け殻を見つけた!」と、体調2m弱ありそうな大きなへびの抜け殻をもって先生に報告。理科の先生が標本のしようとラミネート保存に挑みました。へびの抜け殻は、金運、財運、幸運、健康を呼び込み、環境のよりよい変化を招くとされています。 松浜中のお守りにしよう。

短冊に願いを込めて!

美術の時間に短冊づくりを行いました。「家族みんなが健康に過ごせますように」「部活動で記録を向上させたい」などなど、思い思いの願いを短冊に込めて笹に飾りました。全校生徒の願いが叶うとよいですね。

 

準備は万全、あとは天気を祈るだけ!

来週、7月9日日(火)に「海に親しむ活動」を予定しています。今日は5限に活動の事前説明会を行いました。今年度は、「フィッシング」「ウォーター・ポロ」「サーフィン、サップ」「ビーチバレー」「シーグラスアート」「サンドアート」「海辺の生き物」の中から、生徒が選んで体験に取り組みます。松浜中の特徴的な取組“海に親しむ活動”(通称“海活”)です。事前説明会では、それぞれが体験する活動ごとに集合し、活動の注意事項などを確認しました。
また、今週4日(木)には、環境福祉員会の計画のもと、海岸清掃を行います。これも松浜中が誇る自慢の活動です。準備万端、あとは当日の天候と波です。海に感謝し、皆さんでお天気を願いましょう。

親子でハッスル!

5.6限に2年生親子レクを行いました。大玉送りや二人三脚など、生徒と保護者が一緒に汗を流し、楽しい時間を過ごしました。計画・運営は生徒が行い、成長している姿を見せることができました。参加していただいた保護者の皆さまありがとうございました。筋肉痛にご注意ください。

 

みんなが気持ちよく過ごすために

報告会に引き続き、生徒朝会を行いました。今月は応援生活委員会が担当し、1年生は「時間を守る」、2年生は「さわやかなあいさつ」、3年生は「さわやかな身だしなみ」について、委員が劇を行い、全校生徒が安心して気落ちよく過ごすためのルール、マナーを呼びかけました。委員の素晴らしいパフォーマンスに拍手が送られ、とても温かい雰囲気に包まれました。

 

応援ありがとうございました~上越地区大会報告会~

応援してくれた仲間に地区大会の結果を報告し、感謝の気持ちを伝えました。各部からは、大会の振り返り、今後の抱負などが発表されました。全校生徒で健闘を称え合いました。来月は県大会、地区吹奏楽コンクールがあります。参加する生徒の活躍を応援しましょう。

 

超~気持ちいい!~水泳授業始まる~

先週から、水泳授業が始まっています。松浜中はスイミングアカデミー柏崎のプールを使わせていただき、指導員から専門的な指導を受けています。水しぶきをあげて、浜っ子らしく元気に泳いでいました。

進路選択の参考に~高校説明会~

柏崎市の高等学校をお招きし、「高校説明会」を行いました。県立高校、私立高校あわせて6校の先生から来校いただき、それぞれの高校の特色や、進路選択に向けての情報を説明していただきました。高等学校の選抜方法や教育方針など、これからの進路選択に向けてとても参考になりました。気持ち新たに頑張りましょう。

正しいブラッシングで歯の健康を維持しよう

今週は「歯と口の健康習慣」です。自分の歯の健康を意識するとともに、正しいブラッシング法を習得し歯磨きの習慣化を図ることがねらいです。保健委員会が中心となり、給食後の丁寧な歯磨きの重要性について呼びかけ、昼休みに全員で歯を磨いています。今日は3年生が歯科指導を実施しました。これからも健康な歯を維持していきましょう。

 

科学のすすめ~1,2年生合同理科~

3限に1,2年生合同の理科授業で「科学のすすめ」を行いました。柏崎市科学技術教育センターの専任所員の方から、「科学工作」や「標本づくり」など、特に夏休みを活用して、積極的に科学研究に取り組んでほしいと説明がありました。生活の中に隠されたたくさんの秘密の解明に挑戦しましょう。

心を込めてエール!いつでも来てね!

21日(金)、2週間の教育実習が終了しました。最後の終学活で実習生から、3年生の後輩に向けて、感謝と激励の言葉が送られました。最後のお別れのあいさつ前に「ちょっと待った~」と3年生のリーダーから声がかかり、3年生全員から心を込めた色紙と激励のエールを送りました。生徒の成長の姿をいつでも見に来てほしいと思います。

 

√(ルート)を含む式の積と商

6限、教育実習生が3年生数学で公開研究授業を行いました。単元名は「平方根」、式の展開、2乗の展開公式をどの問題で用いることができるのか考察し、判断して問題に取り組むことが目標です。熱心に作成した指導案どおりに展開しようと懸命に授業づくりを行いました。生徒たちは先生の情熱を感じ取り、活発に応えていました。

 

 

将来の自分を見つめて~3年生道徳授業~

教育実習生が3年生の道徳授業に挑みました。「将来の自分を見つめて」という題材を用いて、自身の今の境遇と照らし合わせながら、生徒たちに葛藤する心情を伝えました。生徒たちは、これからの進路選択について深く考える時間になりました。

 

それぞれのリフレッシュ~昼休みの様子~

今日の昼休みの様子です。校庭(憩いの庭)の池の周りでくつろいだり、体育館で汗を流したり、教室でまったりすごしたりなど、つかの間の休み時間を思い思いに過ごしています。2年生女子は、教育実習生と担任の先生と一緒にバレーボールで盛り上がりました。

地区大会に向けて

上越地区大会が始まっていますが、17日は、野球、バレーボールとソフトテニスの県大会をかけた個人戦、22日には剣道が実施されます。各部本番に向けて最終調整で汗を流していました。頑張れ松浜中!

教育実習生、授業開始

今日から、教育実習生の授業が始まりました。

内容は3年生の「平方根の計算」で、来週までに5時間程度担当します。

生徒は、年齢の近い先輩の来校に刺激を受けて、勉学に励んでいます。

仲間の応援を力に、持てる力を存分に発揮~上越地区大会②~

今日は上越地区大会の2日目、昨日と同く3競技(陸上競技、ソフトテニス、水泳競技)が行われました。県総体へ進出を決めた選手、惜しくも涙を飲んだ選手、様々な感情が溢れ出した瞬間を味わったことと思います。そのすべてが感動体験、必ずこれからの力になるはずです。選手のみなさん、学校で応援していたみなさん、ありがとうございました。

 

暑さの中、松中大健闘!~上越地区大会①~

今日から、上越地区中学校体育大会がスタートしました。松浜中学校は「陸上競技」「ソフトテニス」「水泳競技」の3競技に出場しました。強い日差しが照りつける中、すべての参加選手、応援生徒は一日の競技を存分に楽しみました。明日も今日と同じ3競技が行われます。フレー!フレー! ま・つ・は・ま~!

2週間、生徒と一緒に学びます!

今日から2週間、教育実習がスタートしました。今年度は1名、松浜中の卒業生です。学級活動は3年生、教科は数学、部活動は陸上競技部で実習を行います。給食の時間に実習生が自己紹介を行いました。母校で教師の魅力を存分に感じてほしいです!

 

おりゃ!より遠くへ!

3年生の体育授業で投てき種目(ジャベリックスロー)に取り組みました。ターボジャブ(重さ300g、長さ70cm)という用具をやり投げの動作で遠くへ投げる種目です。気合を込めてスローし、真剣に活動に取り組みました。

 

地域全体で子どもたちを育てる

中学校区子ども健全育成の会である『浜っ子を育てる会』を開催しました。会には、校区町内会長様をはじめ、コミュニティ振興協議会長様、民生委員地区代表様、主任児童委員様、地域コーディネーター、学区保育園長、はまなす特支学校長、交番所長様よりご参加いただき、今年度の小学校・中学校の子どもの様子や取組の重点についてご確認いただきました。意見交換を通して、地域の子どもたちを地域全体で育てることを確認し、有意義な会となりました。

 

オール松浜!みんなでみんなを激励!

上越地区大会の激励会を行いました。参加する選手も学校に残って応援する生徒も全校生徒全員でエールや応援歌で激励しました。迫力ある応援、熱意ある決意表明、やる気に満ちた選手宣誓、悔いを残さずすべての力を出し切るとの決意と覚悟を感じる素晴らしい激励会でした。オール松浜で全力を尽くそう!

 

進路選択の参考に!

総合的な学習の時間に取り組んでいるキャリア教育の一環として、昨日、3年先生が上級学校訪問を行いました。自身の進路選択に役立てることがねらいです。新潟産業大学と新潟工科大学を訪問し、教授か学習内容の説明していただいたり、施設見学をしたり、実際に実習をさせていただいたり、大学の雰囲気を肌で感じてきました。

 

単元テストに挑む!

今週から来週にかけて、各教科の単元テストが行われています。1年生は、昨日初めてのテスト(理科)に挑みました。休み時間も教科書やプリントを広げて調べたり、教え合ったりする様子も見られました。さて、結果はいかに!?

 

かぼちゃの苗を植えました!

放課後、環境福祉委員会の生徒たちが校門を入ってすぐの花壇にかぼちゃの苗植え作業を行いました。今年も松波町内会からご寄付いただきました。また、町内会長様から苗の植え方を伝授していただきました。育てたがぼちゃは、秋の松波コミセン「ハッピーハローウィンまつり」に出品する予定です。

 

Could you tell me how to get to ○○駅?

柏崎市の学びプラン訪問で市教育センター指導主事から3年生の英語の授業を参観していただきました。県内のJRの路線図を用いて、目的の駅にたどり着くまでには、どの路線を利用し、どの駅で乗り換えればよいか、どれくらい時間がかかるかを英語で伝え合いました。ペア活動が中心でしたが、交代しながら多くの人とコミュニケーションを図りました。

 

記録に挑戦する児童たち

午前中、荒浜小の児童たちが中学校のグラウンドを使用して体力テスト(50m走、ソフトボール投げ)の計測のために来校しました。児童たちの元気いっぱいの声がグラウンド中に響きわたりました。さて、めあては達成できたでしょうか!?