活動の様子

活動の様子

離任式

令和5年度の離任式を行いました。

今年度末で転出・退職となる先生方から全校生徒へ最終メッセージが伝えられ、生徒代表からは花束が贈呈されました。

これからのご活躍を祈念いたします。

後期終業式

令和5年度後期終業式を行いました。

1年生代表と生徒会代表の2年生より、後期の成果と課題を発表してもらいました。

今年度最終となる校長講話より紹介します。

 

「‥約1年前の入学式で、新入生に向けて話した内容について振り返りたいと思います。大切にしてほしい3つの出会いについてお話ししました。実は、新入生に向けて話してはいましたが、2・3年生もしっかり受け止めてほしい話として考えたものでした。さすがに覚えていないかもしれませんので、かいつまんでお話します。

大切にしてほしい3つの出会いという話です。

1つ目は人との出会い。新しく出会う先生や成長した先輩、成長している友達、他校の生徒等との出会いをとおして自分と違う考えに触れて、自分の成長に生かしてほしいということ。

2つ目は力との出会い。学力や体力、忍耐力、コミュニケーション力というように、学校生活での様々な経験をとおして身に付く力とであってほしいということ。

3つ目は自分との出会い。これまで自分が感じていた時分と言う存在ではなく、これまで感じたことがない新しい自分との出会いをとおして成長を実感してほしい。  こんな内容でした。

どうでしょうか。人との出会い、力との出会い、自分との出会い。

どれも少しずつ思い当たることがあるはずです。ということは、この1年間で、成長しているということです。

4月に入学してくる新入生から見たら、知っているはずのみなさんが成長した姿、これを肌で感じ、自分もあんなふうになりたい、という対象になるわけです。皆さん一人一人の言葉や態度に経験という重みが乗っかり、自分はこれまでと同じことをしているように感じていても、見ている人はその行動や言葉に宿る力を感じるわけです。」

 

結びには、「ひとつ上の学年になるに際し、振り返りと新たな決意をもつためにきちんと時間をとってほしい」ことと「一人一人が41年目の主人公になることを期待しています」と伝えられました。

1年生「地層観察」

1年生が「地層観察野外実習」へ行ってきました。椎谷海岸をはじめ、露頭に見られる地層を実際に観察することで、地層のでき方や重なり方を時間的な変化と関連付けて考えられるようになることをねらいとしています。また、台地のつながりを考えることで、空間的な物の見方・考え方を習得することも目指します。

3月も終盤を迎えた本日の天候は「雪」。(途中晴天場面もありましたが)厳しい寒さの中での忘れられない実習になりました。

心の教室相談員さん、ありがとうございました。

お世話になった「心の教室相談員」さんが、本日離任されました。

中学生という年代にたくさんの方々からいろいろな話や悩みを聞いていただくことで、心がはれたり、目指す方向へ歩みだせたりすることと思います。

1年間ありがとうございました。

外溝フェンス等工事

道路側の外構工事が進み、校地側の整備が整ってきました。

新しい掲揚塔、松と桜の植樹、そして新しい校門には銘鈑が入れられました。

修学旅行を終えて

2泊3日の行程を終え、2年生が帰着しました。

大阪・京都・奈良でたくさんのことを “見て” “聞いて” “学んで” きました。

修学旅行より

興福寺の後、東大寺にやって来ました。大仏様です。ガイドさん、とても楽しい方です。

初志の会

1年生の総合的な学習の時間に、保護者をお招きして、「初志の会」を開催しました。

プレゼンテーションと作文を用意して、『この1年間の振り返り』、『自らの成長したこと』、『これからの目標』について一人ひとり発表を行いました。中学校の学習で頑張ったこと、部活動で記録が伸びたこと、行事が成功して嬉しかったこと、それぞれの中学1年間を振り返りつつ、“4月からは立派な先輩になれるように”、という決意が述べられました。後期授業日もあとわずか、2週間後には新年度がスタートします。今の決意を、1年間、しっかりと持ち続けられるよう、頑張ってほしいと思います。

 

修学旅行へ出発

朝7時10分に出発式を行い、2年生が修学旅行に向けて出発しました。

2泊3日、大阪・京都・奈良の関西方面で体験して学んできます。

安全・安心第一で、現地でしか味わえない沢山の学習を積み上げてきてくれることを期待しています。

 

地域のお祭りのお手伝いをしませんか

4月7日に行われる松波諏訪神社春季例大祭のご案内をしていただきました。

お祭りの神輿や神楽舞のお手伝いとして、参加してくれる生徒を募集していますとのことです。

昨年も参加してくれた生徒がいました。地域の活動に関心をもち、積極的に参加する生徒が多いとよいなと思います。

防災ポスター

1年生が総合的な学習の時間に作成した「防災ポスター」が廊下に掲示されました。

中越沖地震のときの様子をまとめた内容や、いざというときの備えについて考察した内容など、工夫をこらした出来栄えとなっています。1月に発生した能登半島地震の記憶が新しい今、もしもの時にはこの防災学習の学びが生かされるとよいなと思います。

専門委員会

3年生が卒業、1年生が学年閉鎖という中、2年生だけでの専門委員会が行われました。

各委員会とも少ない人数でしたが、年度の総括と新年度のスタートに向けた打合せが熱心に行われました。

来週には修学旅行を控えており、スケジュールが混んでいる2年生ですが、3年生から受け継いだ活動を一層盛り上げていけるよう努めてくれることを期待しています。

スクールカウンセラー離任式

5月から月1回学校に訪問いただいたスクールカウンセラーさんの最終訪問日でした。これまで、スクールカウンセラーさんからはたくさんの生徒や保護者の方が相談にのっていただきました。

食堂で離任式を行い、生徒会代表から花束を贈りました。スクールカウンセラーさんからは「困ったときや悩んだときは、近くの人に相談してほしい」という言葉をいただきました。自らの心のケアを意識できる松中生であってほしいと思います。

1年間ありがとうございました。

第40回卒業証書授与式

第40回卒業証書授与式を挙行しました。

雪が降るあいにくの天候、また、インフルエンザ感染拡大対応のため1年生が不参加となってしまいましたが、厳粛な雰囲気の中、感動的な式典を終えることができました。

式の後に披露された3年生の卒業記念合唱『ぜんぶ』の歌詞「大切なことはぜんぶここにある」という言葉に、これまでの中学校生活や仲間と過ごした日々が思い浮かんだのではないでしょうか。

松浜中学校を巣立った35名の今後の活躍を心から祈っています。

卒業式予行練習

卒業証書授与式の予行練習を行いました。

全校生徒、教職員全員で本番通りの流れを踏まえ、当日、厳かで感動的な式が挙行できるよう確認しました。

3年生の旅立ちの日が目前に迫っています。

 

陸上部の三送会

昼休みに陸上部が三送会を行いました。

後輩代表のあいさつの後、3年間の名場面がつまった特別映像を部員みんなで鑑賞しました。楽しい表情、真剣な姿、仲の良い様子、映像に写った3年生の成長は、きっとこれから先の1,2年生にとっての大きな目標となると思います。

3年生が卒業しても、松浜中学校の後輩たちの頑張りを応援してくれることを願っています。

技術の授業ありがとうございました。

兼務で務めていただいた、技術分野担当の先生の授業が本日最終日でした。

食堂で全校生徒に向けてメッセージをいただき、生徒会代表からお礼の言葉を伝え、花束を贈呈しました。先生からは離任に際して、『各学年のよさ』を伝えていただきました。それぞれの学年がもつ“よさ”をこれからも大切にしながら、次回お会いする時まで成長していけるよう、頑張ってほしいと思います。

1年間、ありがとうございました。

白波会リーダー研修

放課後、新生徒会本部と新委員長が集まり、リーダー研修を行いました。

年度末から春休みにかけて複数回行う研修では、講義や演習を通して、リーダーとしての資質向上を目指します。今回の研修では、先日企画運営した3送会Weekの振り返りや白波会入会式に向けての話し合いを行いました。リーダーとして務めるには見えない努力の積み重ねが必要になります。研修を積み重ね、自信をもって白波会のリーダーとして活躍していけるよう、頑張ってほしいと思います。