お知らせ
第39回卒業証書授与式が挙行されました!
3月3日(金)に第39回卒業証書授与式が挙行され,26名の卒業生が本校を巣立ちました。
身体に気を付けて,元気に歩んでいく皆さんを応援しています。本当におめでとう!
3年ぶりに来賓の方々が参加しての卒業式でした。
蓮池薫様よりご講演いただきました!
先週,蓮池薫様より『拉致で失ったもの-夢と絆-』の演題でご講演いただきました。
時間があっという間に感じられた濃い内容で,当事者から語られる拉致の現状を詳細に知ることができました。生徒は皆,自分事のように感じ,今後拉致問題の解決に向けてどうしていけばよいか,具体的な行動を考えることができました。
蓮池薫様,お忙しい中貴重なお話をありがとうございました。
第39回松浜中学校体育祭が無事行われました!
本日10月11日(火),体育祭が行われました。先週土曜日から延期しての体育祭でした。
気温は丁度良く,天気も次第に晴れてきて熱中症には心配いらない体育祭でしたが,様々な競技で風の影響が強く出た体育祭でした。玉送りの大玉が風に戻されたり…玉入れの玉が風に乗って思わぬ飛び方をしたり…と風のいたずらにより,難易度を増した体育祭でした。
しかし,全日程をグラウンドで行わうことができたことは喜ばしいことです。これまで軍を支えてきた団長ならびに応援リーダー,夏休み中に時間を使ってパネルを仕上げたパネル係,そして全てを統括した実行委員の働きっぷりには感服です。次は白波祭,良きハーモニーを期待します。
選手宣誓良かったです!
青軍のスローガンは『笑顔』,団長のダンス中の笑顔が印象的でした!
紅軍のスローガンは『道を開けろ』,応援の時の声の大きさが特に凄かったです!
ハッピーハロウィン in 松波2022
先週土曜日,松波コミュニティセンター主催で『ハッピーハロウィン in 松波2022』が3年ぶりに行われました。
松浜中学校からも生徒が手伝い,小学生にお菓子を配ったり,仮装したりしてハロウィンを盛り上げつつ,楽しんでいました。行ってみると大勢の地域の方々が参加しており,ここ最近は,このような催し物が無かったため「久しぶりだなぁ」と感じました。また,地域に住む人の数も減少し,子どもから大人まで集まって地域を盛り上げることも全国的に減少しています。地域の活性化は『地域に住む人を知り,一緒に何かをする』ことから始まるものだと思います。
皆さんがこれまでお世話になってきた人・地域への恩返しはこのような行事に参加し,楽しむことです。是非,来年も参加してください。
90年代半ば~後半に一世を風靡したコギャルの仮装した3人。ガラケーも持参していました。こだわりが凄い!
この3名は荒浜地区から参加してくれました!ありがたし。
部活動がんばっています!
8月31日に上越合同新人水泳大会,9月8日に柏刈新人陸上大会が行われました。
1・2年生が主体となって行われる初めての公式戦でしたが,どの選手も全力で競技していました。
また、21日には柏刈駅伝大会が行われ,松浜中学校からは3チーム出場しました。
そして,29日に野球・バレーボール・ソフトテニス・剣道の新人大会が控えています。
水泳・陸上・駅伝に続き,練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。