活動の様子 全ての記事 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (2) 2025年4月 (35) 2025年3月 (17) 2025年2月 (22) 2025年1月 (17) 2024年12月 (19) 2024年11月 (29) 2024年10月 (30) 2024年9月 (24) 2024年8月 (4) 2024年7月 (25) 2024年6月 (25) 2024年5月 (23) 2024年4月 (13) 2024年3月 (17) 2024年2月 (20) 2024年1月 (12) 2023年12月 (16) 2023年11月 (23) 2023年10月 (28) 2023年9月 (20) 2023年8月 (15) 2023年7月 (30) 2023年6月 (29) 2023年5月 (23) 2023年4月 (13) 2023年3月 (1) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (3) 2022年9月 (1) 2022年8月 (0) 2022年7月 (1) 2022年6月 (4) 2022年5月 (1) 2022年4月 (5) 2022年3月 (2) 2022年2月 (3) 2022年1月 (3) 2021年12月 (1) 2021年11月 (6) 2021年10月 (7) 2021年9月 (4) 2021年8月 (0) 2021年7月 (8) 2021年6月 (7) 2021年5月 (9) 2021年4月 (4) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (4) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 1年生理科公開授業がありました! 投稿日時 : 2021/05/19 サイト管理者 カテゴリ: 昨日18日(火)に,公開授業がありました。 生徒は,校庭で採集した双翅目(ハエ,カ,アブなどの仲間)を興味を持って分類していました。 普段,『目にはしているけれど,見えていない』小さな昆虫同士を比較することで,生物の多様性を感じることができたようです。まだ入学して1か月しか経っていませんが,iPadの使い方が上手ですね。 « 588589590591592593594595596 »
1年生理科公開授業がありました! 投稿日時 : 2021/05/19 サイト管理者 カテゴリ: 昨日18日(火)に,公開授業がありました。 生徒は,校庭で採集した双翅目(ハエ,カ,アブなどの仲間)を興味を持って分類していました。 普段,『目にはしているけれど,見えていない』小さな昆虫同士を比較することで,生物の多様性を感じることができたようです。まだ入学して1か月しか経っていませんが,iPadの使い方が上手ですね。