活動の様子
Together we achieve ~絆を力に変えて、栄冠を掴み取れ~
明日の体育祭本番に向け、予行練習、前日準備を行いました。最後の軍団練習では、両軍とも応援合戦の動きが整い、熱が伝わってきました。さあ、明日の体育祭に向けてTogether we achieve!
ようやくグラウンドで練習できました!体育祭まであと2日!
今日は久しぶりに晴れました。ずっと体育館や食堂での活動が続いていましたが、ようやくグラウンドで思いっきり動くことができました。これからの雨予報が気になりますが、お天道様に祈りましょう。
体育館で動きの確認
昨夜からの雨でグラウンドコンディションが悪く、今日の体育祭練習は体育館で動きの確認やダンスの練習を行いました。11日の本番に向けて活動も大詰めです。
徐々に仕上がってきました!?
全校ダンス授業の様子です。今年も専門の講師を招いて振付を教わっています。体育祭の応援パフォーマンスで披露します。各軍ともに盛り上がってきました。本番が楽しみです!
息を合わせてワン,ツー,ワン,ツー
2年生が体育祭の障害物リレーの練習を行っています。4つの障害をリレーでつなぎます。仲間との協力が大切です。当日は1,2年生種目として行います。頑張れ~!
暑さに耐え、少しずつ生長しています!
今年も校門脇でハロウィンのかぼちゃ、中庭ではサツマイモを育てています。全校生徒が分担して水やりを行っています。今夏の猛暑にもなんとか耐え、かぼちゃの実が少しずつ大きくなってきました。頑張れ~!
メリハリをつけて生活しています!
1限の授業風景です。各学年ともに、授業に集中して学習を進めていました。今週から来週月曜日にかけて、いくつかの教科テストが予定されています。酷暑が続く中ですが、生徒たちはメリハリをつけて頑張っています!
応援合戦の配列などを確認 ~体育祭軍集会②~
体育祭の軍集会の様子です。今日は2,3限の時間に行いました。暑さに配慮し、グラウンドと冷房の効く食堂を交互に使用し、応援合戦の配列などを確認していました。リーダーの指示も的確になってきました。
各軍のエンブレムを発表!体育祭活動がスタート!
全校の体育祭活動が始まりました。これまでの軍パネルは廃止し、軍のエンブレム(象徴)を作成。応援グッズに貼るなど、各軍工夫して取り組んでいきます。競技種目の配置決めなど、3年のリーダーの指示のもと、活動を行っていました。
生活リズムを整えよう ~すこやか生活習慣~
夏休みが明け、すこやか生活週間の活動に取り組んでいます。就寝時刻や起床時刻、朝食の摂取など、自身の生活を振り返りを行なっています。学校生活が充実したものになるために、生活リズムを整え、心身ともに健康に過ごしましょう。