活動の様子
暑さに耐え、少しずつ生長しています!
今年も校門脇でハロウィンのかぼちゃ、中庭ではサツマイモを育てています。全校生徒が分担して水やりを行っています。今夏の猛暑にもなんとか耐え、かぼちゃの実が少しずつ大きくなってきました。頑張れ~!
メリハリをつけて生活しています!
1限の授業風景です。各学年ともに、授業に集中して学習を進めていました。今週から来週月曜日にかけて、いくつかの教科テストが予定されています。酷暑が続く中ですが、生徒たちはメリハリをつけて頑張っています!
応援合戦の配列などを確認 ~体育祭軍集会②~
体育祭の軍集会の様子です。今日は2,3限の時間に行いました。暑さに配慮し、グラウンドと冷房の効く食堂を交互に使用し、応援合戦の配列などを確認していました。リーダーの指示も的確になってきました。
各軍のエンブレムを発表!体育祭活動がスタート!
全校の体育祭活動が始まりました。これまでの軍パネルは廃止し、軍のエンブレム(象徴)を作成。応援グッズに貼るなど、各軍工夫して取り組んでいきます。競技種目の配置決めなど、3年のリーダーの指示のもと、活動を行っていました。
生活リズムを整えよう ~すこやか生活習慣~
夏休みが明け、すこやか生活週間の活動に取り組んでいます。就寝時刻や起床時刻、朝食の摂取など、自身の生活を振り返りを行なっています。学校生活が充実したものになるために、生活リズムを整え、心身ともに健康に過ごしましょう。
松浜中の海岸清掃が「北陸地方整備局長表彰」を受賞!
昭和59年の開校当初から脈々と受け継いできた海岸清掃。さらには、旧荒浜中時代から活動としていたと記録されています。この度、「海をきれいにするための一般協力者の奉仕活動表彰(北陸地方整備局長表彰)」を受賞しました。本日、松浜中校長室にて表彰状の伝達式がありました。これまで築き上げた伝統に感謝し、奉仕の精神をより一層培っていく所存です。地域の皆さんとともに喜びたいと思います。
夏の成果を讃える! ~表彰伝達式~
新潟県吹奏楽コンクール「銅賞」、わたしの主張柏刈地区大会「奨励賞」、今井杯柏崎陸上ジュニアオリンピック入賞者の表彰式を行いました。人前で演奏したり、発表することはとても緊張することですが、それを乗り越えて堂々と自分たちを表現する姿に感動です!
気持ちは楽に、ゆるゆるスタートしましょう!
夏休みが明け、生徒たちと笑顔で再会できたことを大変うれしく思います。いきなりアクセル全開で頑張りすぎると途中で息切れすることもあるので、ゆるゆると生活のリズムを整えていこうと生徒たちに伝えています。うだるような暑さが続いています。体調管理に努め、徐々にギアを上げていきましょう。
「雲外蒼天」「勇猛果敢」 ~体育祭結団式~
体育祭結団式の様子です。各団長に軍旗が授与され、団長が軍のスローガンと決意を述べました。青軍「雲外蒼天」~困難や試練を努力で乗り越えれば、三冠がとれる~、紅軍「勇猛果敢」~勇ましく、決断力があり、思い切って行動する~ 引き続き体育館でリーダーを中心に円陣を組み、声出しで気合いを入れました!
「親しき仲にも礼儀あり」 ~夏休み前全校集会~
夏休み前全校集会の校長講話で「ルール」「マナー」「モラル」をテーマに、自他を尊重し、思いやりの気持ちをもつことの大切さを伝えました。「親しき仲にも礼儀あり」家族や友だちと過ごす時間を大切に、有意義な休みにしましょう。 県総体(陸上競技、剣道)、地区吹奏楽コンクールの報告会も行い、全校生徒で健闘を称えました。