学校だより
視力検査を行いました
10月10日は目の愛護デーです。今週は、全校児童を対象に視力検査を行いました。ほけんだよりとともに、視力検査の結果について配付しました。B以下のお子さんは「視力が落ちているかな?」と思っていただき、家庭でのメディアの使い方や目の様子にご注意ください。また、必要に応じて眼科医を受診して精密検査を受けられることをお勧めします。
目の愛護デーをきっかけに、日頃から目を守ることを意識してほしいと願っています。
3・4年生 マコモタケ収穫体験
3・4年生が5月に体験したマコモタケの定植。今日は、いよいよ収穫体験です。
自分たちよりもはるかに大きくなったマコモタケの葉の下の方に大きく実ったマコモタケを、鎌で刈り取りました。刈る係と集める係を交互に体験しながら、次々と収穫していきました。
収穫後は、生マコモタケを試食しました。とてもおいしいマコモタケでしたが、自分たちで収穫したマコモタケなのでさらにおいしく感じました。ご協力いただいた(株)大日の皆様、本当にありがとうございました。
学校だより10月号
あかりナイト④
最後は打ち上げ花火を楽しみました。子どもたちから歓声が上がりました。
素敵なイベントを催してくださった皆様に、感謝申し上げます。ありがとうございました。
あかりナイト③
手持ち花火の時間です。みんなで円になって手持ちの花火に火をつけてもらいました。
あかりナイト②
子どもたちが作った灯籠が、会場を彩っています。
あかりナイト①
今日は、中通コミセンさん主催のあかりナイトです。
点灯式で子どもたちがデザインしたイルミネーションパネルに灯りが灯され、あかりナイトの始まりです。
学校だより 夏休み前号
学校だより 夏休み前号を掲載いたしました。
前期前半終了集会
明日から夏休みということで、前期前半終了集会をZoomで行いました。1・2年生は、教室の電子黒板で、3年生以上は自分のタブレットを使って行いました。
校長との朝のあいさつの後、突撃インタビューで「夏休みで楽しみにしていること」を答えてもらいました。
「海に泳ぎに行くこと」「いとこと遊ぶこと」「虫を捕まえること」「海に釣りに行くこと」「博物館に行って恐竜を見ること」「自由研究をすること」「ディズニーシーに行くこと」など、夏休みならではの楽しみを答えてくれました。
その後、校長の講話として「楽しい夏休みにするために ~自分の命は自分で守る~」という内容のプレゼンテーションを視聴しました。そして、生活指導主任による、充実した夏休みを過ごすためのポイントについての話を聞きました。
最後に、全校放送で「校歌」を流し、各教室毎に声をそろえて歌いました。
32日間の夏休み、事故やけが、病気などを防ぎ、楽しい夏休みを送ってほしいものです。そして、8月24日に元気な姿で再会できることを心から願っています。
着衣泳
万が一、水難事故に遭ってしまったときは、落ち着いて対応し、呼吸を確保して待つことが重要になります。衣服を着たまま水難事故に遭ってしまえば、思うように泳ぐことはできず、危険度が増します。衣服を着たときの泳ぎにくさを体験し、そのような状態でどうやって呼吸を確保すればよいのかを学ぶために、全校で着衣泳を行いました。
水難事故に遭ったときは「背浮き(ラッコの体勢)」が有効です。ラッコが顔を上にしてお腹に貝殻を載せているときの体勢をイメージしてみてください。この体勢だと顔が上を向いているので呼吸ができます。また、呼吸しながらゆったりと浮いていれば、余計な体力の消耗も防ぐことができます。もしも、周辺にペットボトルがあれば、ペットボトルを投げてあげます。焦って救助しようとして、2次被害となるケースが見られます。救急隊などを呼んで、救助が来るまで、呼吸をして待つことが大切とのことです。今日は、ペットボトルの浮力も体感してみました。
保護者の方々からも数名ご参観いただきました。「自分たちの時代には学校で着衣泳なんてなかった。」「いざとなったときは焦ってしまうかもしれないが、『背浮き』など知識がないとできない。教えてもらわないことにはできないことだ。」など、貴重なご感想をいただきました。ご多用の中、ありがとうございました。
また、着衣泳の実施に伴って、ご家庭からは何かとご協力賜りました。ありがとうございました。