学校生活の様子
秋津タイムス No.221
5月18日(月)
今日から給食が再開しました。本日のメニューはカレーライスとひよこ豆のサラダ、そして鯉の形をしたゼリーのデザートが付きました。
量も十分で、久しぶりの給食を堪能しました。
5月中の給食は、新型コロナウイルスの影響で、献立が変更になっています。
音楽の授業です。歌は歌わず、鑑賞の授業を行っていました。音楽を聴きながら、どんな楽器が使われているかを確かめていました。
午後は全校で花の苗をプランターに植える作業を行いました。例年「花いっぱい運動」と称して、地域の方から御指導を受けながら交流作業を行っていましたが、今年度は職員と生徒だけで行いました。
マスクと帽子、軍手を着用し、手際よく作業を行っていました。1年生~3年生混合の縦割り班で協力しながら作業を行いました。植物や土に触れる作業を通して、少しでも気持ちが和やかになればと思い実施しました。
これから水やり作業も始まります。花がきれいに咲いて、生徒たちの心の癒しになってくれたらいいと思っています。