学校の様子
授業公開 ありがとうございました
今日は下学年の授業公開、学年懇談会でした。先日の上学年の授業公開も含め、大勢の保護者の皆様から学校にお越しいただき、ありがとうございました。
子どもたちは張り切って学習に取り組みました。お子さんの、また、学級・学年全体の成長を感じる場面があったことと思います。
残り約1か月。今年度のまとめの学習を進めたり、進級・進学への意欲を高めたりしていきます。保護者の皆様からの励ましもお願いいたします。
わたしの成長日記
2年生が自分の成長を本にまとめています。
生まれたとき、0歳の頃、1歳の頃…。お家の方へのインタビューをもとに、写真やイラストとともに成長を綴っています。
一人一人がじっくりと自分の成長を見つめたり仲間のエピソードを読んだりしています。教室には、ゆったりとしたやさしい時間が流れています。
ひかりインタビュー
卒業を控えた6年生に思い出などを語ってもらう『ひかりインタビュー』。5年生が企画した「6年生ありがとう月間」の取組のひとつです。
給食時の放送に、毎日3~4人の6年生が登場します。「6年間の一番の思い出」「中学校で楽しみなこと」「将来の夢」「下級生へのメッセージ」などをインタビュー形式で語っています。
全校児童は、6年生一人一人の顔を思い浮かべながら、放送に耳を傾けています。
ヤギさん発表会
1年生がヤギの飼育について振り返り、飼い主の方に発表しました。
「かかとの位置はどこ?」「しっぽの振り方は?」「あげてはいけない食べ物は?」3頭のヤギの特徴などをクイズにして発表しました。また、毎日のお世話の仕方や気を付けることもまとめました。
飼い主の方には、貸してくださったことへの感謝の気持ちを伝えました。飼い主の方からは「大切に育ててくれてありがとう」というメッセージをいただきました。
自分たちの仲間としてかかわり続けた1年間。1年生の子どもたちは、お世話する力も、観察力も、考える力も、発表する力も、大きく伸ばすことができました。
リクエスト献立 ②
今日の給食は6年2組のリクエスト献立です。
旬の冬野菜をたっぷり使ったスープは具材がとても柔らかく、体が温まりました。デザートのタルトは、甘酸っぱいみかんの味が口の中いっぱいに広がりました。
色彩豊かな豪華メニュー。じっくり味わっておいしくいただきました。