学校の様子 全ての記事 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (1) 2025年4月 (19) 2025年3月 (0) 2025年2月 (4) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (10) 2024年10月 (0) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (19) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (18) 2024年3月 (15) 2024年2月 (33) 2024年1月 (56) 2023年12月 (41) 2023年11月 (51) 2023年10月 (42) 2023年9月 (56) 2023年8月 (13) 2023年7月 (7) 2023年6月 (13) 2023年5月 (8) 2023年4月 (43) 2023年3月 (49) 2023年2月 (44) 2023年1月 (50) 2022年12月 (43) 2022年11月 (47) 2022年10月 (54) 2022年9月 (38) 2022年8月 (12) 2022年7月 (41) 2022年6月 (66) 2022年5月 (50) 2022年4月 (36) 2022年3月 (35) 2022年2月 (36) 2022年1月 (26) 2021年12月 (34) 2021年11月 (45) 2021年10月 (44) 2021年9月 (40) 2021年8月 (10) 2021年7月 (30) 2021年6月 (14) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 長さをはかろう 投稿日時 : 2024/01/31 サイト管理者 カテゴリ: 2年生が算数で長さの学習をしています。 「1m=100cm」であることを学んだ子どもたち。30cmものさしや1mものさしを使って、両手を広げた時の長さや身長などをはかります。目盛りを数えて、その結果をmやcmの単位で表現しています。 「125cmだね」「それは1m25cmとも言えるね」子どもたちは学習内容を理解し、いろいろな表し方で学習していました。 « 177178179180181182183184185 »
長さをはかろう 投稿日時 : 2024/01/31 サイト管理者 カテゴリ: 2年生が算数で長さの学習をしています。 「1m=100cm」であることを学んだ子どもたち。30cmものさしや1mものさしを使って、両手を広げた時の長さや身長などをはかります。目盛りを数えて、その結果をmやcmの単位で表現しています。 「125cmだね」「それは1m25cmとも言えるね」子どもたちは学習内容を理解し、いろいろな表し方で学習していました。