ブログ

学校の様子

まとめよう!伝えよう!

4年生が総合学習の成果発表の準備に取り組んでいます。

一年間、地域の川や水、自然環境をテーマに学習してきました。これまで一人一人が新聞や本にまとめましたが、今回はグループでの学習活動です。

画用紙、プレゼンテーションソフト、劇…。様々なまとめ方や伝え方を考えながら、一年間の学びを振り返っています。

後日、3年生を招いて発表する予定です。シナリオを書いたり原稿を読む練習をしたりするなど、みんなで協力しながら熱心に励んでいます。

 

すてきな図書室

読書支援員が図書室の掲示を張り替えてくださいました。

卒業をテーマにした掲示板では、6年生の門出を祝福します。新刊図書の紹介コーナーには、本の帯がずらりと並び、「読んでみたい!」というワクワク感が高まります。

戦争や命をテーマにした本のコーナーも作ってくださいました。現在の世界情勢と関連した、タイムリーなコーナー設置です。図書室には、読書と生活をつなぐ役目もあるんですね。

 

復習がんばるぞ!

3年生が算数の復習に一生懸命取り組んでいます。

タブレットの計算ドリルやプリントなどから、かけ算の筆算や小数の仕組み、分数の計算などの問題を選んで、丁寧に計算していました。また、思考力を問う文章問題にも挑戦して、みんなで解決方法を話し合っていました。

今年度もあとわずか…。他の教科でも一年間の総まとめをがんばっている子どもたちです。

 

はりきっています!!

委員会活動を引き継いだ4年生と5年生。早速、それぞれの委員会の仕事をがんばっています。

慣れない仕事に戸惑う場面もありますが、一生懸命取り組んでいます。5年生が4年生に仕事の仕方を教えてあげる様子もありました。

今後も全校みんなのために協力して仕事をする姿が期待できそうです。

 

卒業式に向けて

6年生が卒業式の練習を重ねています。

卒業証書のもらい方、姿勢や礼などの所作、卒業合唱、などの練習です。

卒業式までの登校日はあと7日。小学校生活最後の晴れ舞台に向けて、また、中学校への第一歩を力強く歩み出せるよう、さらに磨きをかけていきます。