ブログ

学校の様子

うれしい収穫

2年生が生活科で育てている夏野菜。たくさんの実ができ、子どもたちは毎日収穫を楽しみにしています。

朝の水やりのあと、大きく育ったキュウリやミニトマトを教室に持ち帰ります。子どもたちはとってもうれしそうです。家でおいしくいただいた子どももいます。

毎日欠かさずに世話を続けることで、学ぶ楽しさや活動の喜びを味わっています。

くるくるランド

3年生が図工で工作に取り組んでいます。回転する台紙を画用紙で区切って、様々な世界を作り出します。

春夏秋冬、昼と夜の世界、いろいろな花火大会、宇宙の中の地球、未来の自分…。一人一人がテーマをもって制作しています。

細かいところまでこだわりをもちながら、造形活動を思いっきり楽しんでいます。

半田お宝ガイドマップ

地域のお宝発見の旅に出ている3年生。これまでの学習を振り返りながら『お宝ガイドマップ』を作り始めました。

まよいの森や半田神社など、お宝の位置を地図に示しながら、その魅力を絵と文章で伝えます。子どもたちは自分が感じ取ったことをどんどん表現しようとしています。

お宝発見の旅はまだまだ続きます。今後も『お宝ガイドマップ』に書き加えていきます。

水となかよし

1年生が水泳学習をがんばっています。

プールの中を歩いたり走ったり…。高くジャンプしたり水の中にもぐったり…。水中の輪をくぐったりビート板でバタ足の練習をしたり…。

みんなこわがることなく、思いっきり水に親しんでいます。気持ちよさそうにプールでの学習を楽しんでいる1年生です。

泳ぎを学ぶ

地元の水球チームの選手や大学生を講師に招き、水泳を教えていただきました。

今日は6年生と一緒に泳いでいただき、クロールの基本的な姿勢、キックや呼吸の仕方などを学びました。

子どもたちは、ゲストティーチャーの指導をよく聞き、自分のパフォーマンスにつなげようと一生懸命練習に取り組んでいました。

手形でアート

2年生が親子行事で手形アートに挑戦しました。市内から講師をお呼びして、作品の作り方を教えていただきました。

一色のみだったり、色を混ぜたり、グラデーションにしたり…。手にしっかり色を付け、両手を大きく開いてキャンバスにペッタン!見事な手形が描かれます。そこに線を引いたりさらに色を塗ったりすると…。

お魚、クジャク、カニ、タコ、イカ、ヒマワリ、花火…。手形からイメージしたものに大変身!一人一人の創造力がつまった、世界に一枚だけの、ステキな作品ができ上がりました。

子どもたちはお家の方とコミュニケーションをとりながら、楽しんで活動することができました。

星空を見上げて

4年生が理科で夏の夜空や星座について学習しています。

夏の大三角、北斗七星、カシオペア座、北極星などの名前と位置を学びました。

これから絶好の観察のチャンスが巡ってきます。七夕ももうすぐです。星空を見上げながら、壮大な宇宙への思いや夢、願いを膨らませてほしいと思います。

あいうえおのうた

1年生が国語でことば遊びを楽しんでいます。「あ行のことば」や「さ行のことば」など、これまでの学習で集めたことばを使って、テーマも考えながら、「あいうえおのうた」をつくります。

 あめりか おらんだ あいうおえ

 さっかあ すいえい さしすせそ

 なめくじ にわとり なにぬねの

みんなで相談しながら、次々と作品ができあがります。子どもたちは調子のよいことばのリズムを味わいながら歌うように読み、笑顔で学習していました。

カッターナイフの使い方

2年生がカッターナイフの安全な使い方を学びました。

持ち方や刃の出し方としまい方を何回も練習しました。その後、直線やギザギザ線を切ってみました。子どもたちは指示をしっかり聞いて、安全にカッターを扱うことができました。

今後の図工学習でカッターを使っていきます。作品制作の幅が広がりそうです。

平行四辺形をかこう

算数で図形の学習をしている4年生。分度器や三角定規、コンパスを使って平行四辺形をかきました。

辺の長さや角の大きさを手がかりに、向かい合う辺どうしが平行になるようにかきます。辺の長さに着目してコンパスでもかいてみます。

子どもたちは作図の手順を考えながら作業に集中し、うまくかけたときには満足そうな笑みを浮かべていました。