お知らせ
9月28日(水)食欲の秋_2年生家庭科
2年生は、家庭科で野菜を使った調理実習をしました。
食材を切る、フライパンで炒める等、グループで役割分担を行い、安全に気を付けて実習しました。
家庭科室からは、野菜炒めの香ばしい良い香りがしました。是非、ご家庭でも家族へ作ってあげてほしいですね。
9月27日(火)第1回PTA常任委員会の開催
夜、第1回PTA常任委員会が開催されました。
始めに、学校の各学年主任から、各学年生徒の様子を説明しました。その後、各PTA部長様より、各学年部、各専門部の活動中間報告と今後の計画等について説明がありました。
また、PTA事務局より、PTA会計の執行状況(中間決算書)、7月に実施した学校評価結果についての説明や報告がありました。
ご多用の中、PTA役員様にお集まりいただきました。大変ありがとうございました。
当日の資料は、こちらからもご覧いただけます。→「R4_第1回常任委員会要項.pdf」「PTA会計中間決算書.pdf」
9月27日(火)火災想定避難訓練
今日は、火災を想定した避難訓練を実施しました。
全校生徒は、訓練のための発生時刻を知りません。
しかし、登校後の朝読書終了時の避難ベル、避難指示放送で速やかに避難することができました。
訓練の後「初期消火」「煙から身を守り率先避難(行動)」「一旦避難したら、どんなことがあっても火災現場に戻らない」等、具体的な「命を守る行動」について確認を行いました。
9月26日(月)秋の空に響く_あいさつ運動
今朝は生徒会本部役員と応援団委員による「あいさつ運動」がありました。
さわやかな「おはようございます」の声が響きました。
9月22日(木)秋の交通安全立哨活動_PTA育成部
秋の全国交通安全運動にともない、朝の登校時刻は教職員、下校時刻はPTA育成部の皆様が交通安全立哨活動を行っています。
夕暮れも早まっています。早めの点灯、並列走行の禁止等、安全に十分気を付けましょう。