学校生活の様子 全ての記事 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (1) 2025年4月 (0) 2025年3月 (3) 2025年2月 (0) 2025年1月 (1) 2024年12月 (1) 2024年11月 (3) 2024年10月 (1) 2024年9月 (2) 2024年8月 (0) 2024年7月 (2) 2024年6月 (1) 2024年5月 (1) 2024年4月 (1) 2024年3月 (2) 2024年2月 (1) 2024年1月 (1) 2023年12月 (2) 2023年11月 (1) 2023年10月 (2) 2023年9月 (3) 2023年8月 (1) 2023年7月 (4) 2023年6月 (2) 2023年5月 (5) 2023年4月 (4) 2023年3月 (6) 2023年2月 (7) 2023年1月 (7) 2022年12月 (5) 2022年11月 (13) 2022年10月 (15) 2022年9月 (15) 2022年8月 (5) 2022年7月 (14) 2022年6月 (22) 2022年5月 (23) 2022年4月 (13) 2022年3月 (18) 2022年2月 (18) 2022年1月 (9) 2021年12月 (20) 2021年11月 (20) 2021年10月 (28) 2021年9月 (20) 2021年8月 (15) 2021年7月 (19) 2021年6月 (18) 2021年5月 (1) 2021年4月 (2) 2021年3月 (4) 2021年2月 (5) 2021年1月 (8) 2020年12月 (7) 2020年11月 (8) 2020年10月 (14) 2020年9月 (19) 2020年8月 (14) 2020年7月 (15) 2020年6月 (18) 2020年5月 (8) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 人権教育、同和教育授業① 投稿日時 : 2022/06/30 サイト管理者 カテゴリ: 先週の木曜日に、人権教育、同和教育の授業を行いました。 各学年で「生きるⅣ」の資料を読みながら、差別の問題について理解を深めるとともに自分と関わらせながら考えました。 資料で書かれていることについて、登場人物の思いを想像しながら、どれだけ自分事として捉えることができるかが問われています。 « 129130131132133134135136137 »
人権教育、同和教育授業① 投稿日時 : 2022/06/30 サイト管理者 カテゴリ: 先週の木曜日に、人権教育、同和教育の授業を行いました。 各学年で「生きるⅣ」の資料を読みながら、差別の問題について理解を深めるとともに自分と関わらせながら考えました。 資料で書かれていることについて、登場人物の思いを想像しながら、どれだけ自分事として捉えることができるかが問われています。