学校生活の様子

2022年1月の記事一覧

2年生修学旅行事前学習

本日、2年生は修学旅行事前学習として、共立観光様よりお出でいただき、京都、奈良方面についての学習を行いました。

当校の2年生は、3年生に進級した5月に京都と奈良を訪れる予定です。

これからそのための準備が進んでいきます。

京都や奈良がどんなところか、クイズやDVDなどを見ながら、想像することができたでしょうか。

 

学校評価を通して

現在、12月に行った生徒アンケート、保護者アンケート、職員アンケートをもとに学校評価を行っています。

実は、人数は少ないものの、7月と比べて質問に対する結果はほとんど変化がありません。

その中で、生徒アンケートの中の、自分によいところがあると感じますか、という質問に対しては、16%の上昇が見られました。

生徒が自分に自信を高めている結果と受け止めています。

生徒が伸び伸びと生活できる学校になるよう今後も努力していきます。

臨時全校集会(オンライン)

昨日、Zoomを用いながら、各学級をつなぎ、生徒全員に話をした後、学校のきまりについて話し合いました。

前半の話は、お互いを大切にすることの大切さについて。

互いの気持ちを想像して、全員が楽しく自由に生活できるようにしよう、と。

二つ目が、通学用のカバンについて。

前日にとったアンケートの結果をもとに、生徒会全体の意見を確認しました。

その結果、今後の通学用のカバンについて、きまりを変更することとなりました。

保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

 

北条ミーティングの中止について

今週金曜日に予定しておりました北条ミーティングは、中止することといたしました。

延期も検討いたしましたが、3年生の卒業から受検が近づいており、今後の日程が厳しいと判断しました。

参加希望をご連絡くださいました皆様、ご理解を賜りますよう、お願いいたします。

今後、こうした機会を改めて設定できるよう検討したいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

書き初めの展示

多目的ホール前に書き初めが展示されています。

12月の国語の授業での練習をもとに、冬休みに頑張った成果です。

用紙に向かうときの集中、緊張は、心を落ち着けます。

良い瞬間です。

そんな時間が作品に表れています。

基礎テスト&北中ミーティング2次案内

本日の朝、国語の基礎テストを行いました。

冬休みの課題に範囲が提示され、本日その学習状況を確認しています。

先日、個人的に平野啓一郎の「本心」を読んだところ、常用漢字以外の漢字や通常とは異なる語句が時折使用されていて、少々苦労しました。

自分の語彙力の低さを恥ずかしく思いましたが、やはり言葉を知っていることは生きる力になると感じた次第です。

国語の基礎テストは漢字力テストですが、言葉を知る場にもなり、自分を広げるチャンスととらえて学習してほしいと思います。

さて、昨日ご連絡した北中ミーティングについてです。

2次案内として本日保護者の皆様に改めてご案内を配付させていただきました。

お子様と確認の上、ご提出いただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

 

北中ミーティングの申込みについて

本日は、北中ミーティングに関する改めてのご連絡です。

12月23日に学校だよりとともに、北中ミーティングのパンフレット(申込み用紙付き)を保護者の皆様にお配りしました。

また、地域の皆様には1月5日より回覧させていただいております。

申込みが1月14日(金)までとなっております。

ぜひ多くの皆様からご参加いただき、北条中学校についてお話しいただきたいと思います。

パンフレットを下に添付いたしますので、よろしければこちらをダウンロードいただき、ご利用下さい。

よろしくお願いいたします。

北中ミーティングパンフレットPDF版.pdf

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

冬休みが終わり、本日より授業開始です。

朝、休業明け集会を行い、生徒による新年の抱負が発表されました。

各学年とも、年度の終盤の大切さを理解して話を述べていました。

話の内容がどの学年も大人っぽくなった印象を受けました。やはりこうした区切りは大切ですね。

その後の校長の話では、NHK for Schoolの「こどものための哲学」を見ながら、学ぶことの意味について考えました。

「こどものための哲学」は、とにかくいろんなことを考え直してみようという番組です。そして、自分の考えを「育てる」ことの大切さを伝えています。基本は、小1~6年向けのものですが、扱っている内容は、大人においても難しい内容と思います。

なぜ、人は学ぶ必要があるのか。

皆さんはどう考えますか。