学校生活の様子

2022年6月の記事一覧

3年生SUP(総合的な学習の時間)

本日の5限、3年生のSUPに柏崎文庫の坂井様と橋本様のお二人、そしてaisaの水戸部様、デザイナーの福井様にお出でいただきました。

柏崎文庫のお二人は、柏崎を舞台にして短編集を自費出版した経験をおもちです。そこで、全校総合クエストの本作りに関する部分についてアドバイスをいただきました。

水戸部様には、クラウドファンディングに関して、福井様には、関連してパンフレット作成について。

それぞれ専門の方からお話しいただいているときの生徒の表情がすばらしく、とてもうれしくなりました。

お出でいただいた皆様、ありがとうございました。

 

2年生職業講話

2年生は、現在職業に関する学習を行っています。

本日は、全国からの注文を受けてテントを修理している<きたじょう工房>を営む小暮様にお出でいただきました。

キャンプやアウトドア等へのご自身の関心を生かして北条でできる今のお仕事が、自分にとって<天職>であるとの強い言葉が心に残りました。

<天職>と出合うまでには時間がかかるかもしれないが、必ず出合えるとのこと。そのために、自分の得意なことを伸ばすことが重要だと、子供たちの背中を強く押してくださいました。

その他、様々な形で地域に貢献していることや、保護者の方々への感謝の大切さなどもお話しいただきました。

大きなエネルギーをいただきました。本当にありがとうございました。

上越地区大会②

25日(土)は上越地区各種大会の最終日で、バスケットボール部が決勝リーグの2試合に臨みました。

1試合目を勝ち、最終戦も強い意志をもち、最初から最後まで自分たちのペースで主導権を渡さずに試合を進め、見事勝利し優勝しました。

本当におめでとう!

これまでの練習の成果ですし、保護者の皆さんのご協力のおかげです。

県大会では、さらに自分たちを高めるべく、思い切ってプレーをしてほしいと思います。

上越地区大会①

本日、上越地区各種大会が行われ、野球部とバスケットボール部が出場しました。

バスケットボール部は、柏崎市総合体育館で予選トーナメントを突破して、決勝リーグに進みました。決勝リーグでも1勝し、明日の試合に臨みます。

野球部は、高田城址公園グラウンドでの試合。最後まで声を出し、全力でプレーしましたが、残念ながら敗れました。

それぞれが精一杯自分の力を出し、保護者の皆様からも最後まで応援していただきました。本当にありがとうございました。

 

 

生徒朝会~健康委員会、実習生離任式

本日は、健康委員会担当の生徒朝会が行われました。

来週行われる生活改善チャレンジ週間のクイズです。

骨を強くするために必要な栄養素は?

①ビタミンD ②塩分 ③亜鉛

正解は①のビタミンDで、卵やいくらに含まれているとのこと。

さらに、記憶力を高める魚としてクイズに登場したサワラが今日の給食に登場!

うれしいコラボレーションでした。

そして、最後に教育実習3週間の離任式を行いました。

3週間の経験を生かして、ぜひ新潟県の教員として戻ってきてほしいと思います。

学習の向かうところ

突然ですが、全国学力学習状況調査について考えてみました。

現在、全国学力学習状況調査は毎年行われ、中学校では3年生が対象となっています。

その調査の問題は、基礎的な内容を踏まえつつ、思考力や表現力を問う問題が現在は中心となっています。

数学は、これは国語では?と思うような問題ばかりです。このことをどう考えるべきか。

全国学力学習状況調査は、生徒の学習の状況を確認して、不足しているところがあれば、それを補う必要がありますが、それ以上に、これからの授業の方向を提案しているものと捉えるべきと思います。

これからの子どもたちには、こんな力をつけてほしい、そのためにこんな授業をしてほしいという強い願いが込められています。

そして、その力がつくには、全校で取り組むことが必要です。

そんなことを考えながら、楽しく、かつ本当の力のつく授業を学校全体でつくっていきたいと思います。

 

6月の食育

先週の木曜日に栄養教諭がランチルームで食育の指導を行いました。

今回は、柏崎食育5か条です。

「か」は「かむ」、「し」は「旬の食材」、「わ」は「和食」、「ざ」は魚、「き」は「共食」。

そして、youtubeにあがっている柏崎食育5か条の歌を聞きました。

とても楽しい歌です。youtubeで検索し、ぜひお聞きください。

 

全校総合<探究>⇒<クエスト(Quest)」へ

先週の金曜日に全校総合を行いました。

最初に、この全校総合の名前が「クエスト(Quest)」になったとの説明が担当よりありました。「クエスト(Quest)」の意味は「探究」です。

その後、グループで簡単なゲームをして、その後、プロジェクトの計画について話し合いました。

次回からは、プロジェクトを実際に進めていくこととなりますが、金曜日は、どこかスタート地点に立つのに少し躊躇する雰囲気。

次回は、最初の一歩を思い切って踏み出してほしいと思います。

 

服装を自分で考え決める日

本日は、生徒会の企画による『服装を自分で考え決める日』でした。

昨年度の生徒会本部が発案し、その提案を引き継いで先日の生徒総会で検討、本日実施に至りました。

保護者の皆様からもご理解をいただいての実施であり、心より感謝申し上げます。

登校時は、多くが体操着で、私服の生徒はわずかでしたが、私服を持ってきた生徒も何名かいたようです。

今朝は、一人一人が今日の自分の服装を考えたことと思います。

生徒の様子を見て、自分のことを自分で考えるというのは大切なことだなと改めて感じました。

高校説明会

本日の午後、高校の先生方にお出でいただき、それぞれの学校の様子について教えていただきました。

3年生に加えて2年生も参加し、保護者の方々からもお出でいただきました。

3年生にとっては、ここから本格的な進路選択プロジェクトが始まります。

「プロジェクト」は、目標と計画、協働、実行です。

家の方、学校の先生、仲間、みんなに助けてもらいつつ、進路決定までのプロジェクトを楽しみながら実行してほしいと思います。