学校生活の様子
体育祭後の学活
先週土曜日に体育祭が終わり、本日は3連休を挟んでの登校日でした。
1限に学活では、体育祭を通じての感謝や感激を届けるメッセージカードを書きました。
誰に書こうかと考えながら、それぞれが鉛筆を走らせています。
昼休みには、体育祭の後片付けの続きをみんなで行いました。頑張った後にしっかり片づけられるすばらしい子どもたちです。
笑顔の体育祭
本日、青空広がる中で体育祭を行いました。
午前、午後にわたる中でどの競技でも生徒は全力で走り、声を出して、体育祭を楽しみました。
Never give up~心を一つに~ のスローガン通り、全校で一つになった1日でした。
地域の方からもお出でいただき、笑顔溢れる体育祭になりました。ありがとうございました。
また、クラウドファンディングへのご支援を生徒がお願いしたところ、7,855円のご支援をいただきました。感謝申し上げます。
体育祭予行演習&準備
昨日、体育祭の予行演習を行いました。
暑い日となりましたが、午前午後にわたり、多少疲れながらも生徒は一日よくがんばりました。
よさこいの練習を最後に行ったところ、少し男子の声が小さかったとの反省から、団長が「もう一回やりたい」との声。さすが北条中生。そこでもう一つ高いレベルのよさこいを見せてくれました。
朝食は大切!
本日、朝食に関する食育の話を栄養教諭が給食の時間に行いました。
朝食は、頭と体とお腹へのスイッチということを、具体的なデータをもとに話しました。
朝食をとることはもちろん、バランスよくとることも大切です。
体育祭でも、ふだんの学習でも、部活動でも、良いパフォーマンスができるにはまず朝食!と呼びかけました。
体育祭準備進む
体育祭を土曜に控え、練習もずいぶんと進んできました。
今日は1限と2限に種目の練習、そして放課後に軍活動を行い、演舞等を練習しました。
当日までに仕上がるか不安に感じている生徒の声も聞きましたが、全員でそろって踊れている様子も見ました。
残り3日となりますが、もう一踏ん張りと思います。ここが一番気持ちが入り、盛り上がるところです。