学校生活の様子

学校生活の様子

体育祭の翌日

体育祭が昨日終了しましたが、振替休業日を来週月曜日としましたので、本日は登校日、そして1時間目に後片付けを行いました。

担当より、「この後片付けやこの後の学校生活がどうか、体育祭の成果はそこに表れる」と話があり、早速開始。

全員が昨日に続き、誠実に片付けを行っていました。そんな北条中の子どもたちに拍手。

さて、今日の給食で職員のものが一人分あまり、3年生教室に持っていきました。

誰が食べてほしいと言ったところ、無言で食事をしていた教室に、椅子を動かす音が一斉に響き、8名ほどの生徒がそのトレーの周りに集まり、交渉が始まりました。

一人分のもともとの給食の量も多かっただけに、驚きました。元気な北条中生にやはり拍手。こういうささやかなできごとが本当に嬉しいものです。

体育祭!

天候に恵まれ、本日、無事に体育祭を行うことができました。

準備を1時間ほど行い、10時より開会式から綱引き等の競技、昼休みを挟んで、応援合戦、リレー、閉会式と進みました。

応援合戦では、各軍が練習を積んだ演舞をお見せし、さらに、最後は、全員でよさこいを披露しました。

演舞もよさこいも全員が一生懸命に取り組んでいる姿に感動しました。

こうした良さをこれからも伸ばしていきたいと思います。

体育祭前日

本日、予定では5,6限に体育祭の準備を行う予定でしたが、天気予報により、1,2限に準備と軍集会を行いました。

準備では、生徒全員がここでも「一意奮闘」!一気に終わり、早速軍集会を青空のもとで行いました。

どちらの軍も最後の仕上げを行い、さらに磨きをかけていました。

明日は、一日雨が降らずにすみそうです。

尚、本日お便りを配付しましたが、明日は、6時半にPTAメールが配信されます。また、保護者の方用のテントはございません。ご理解賜りますよう、お願いいたします。

体育祭予行演習

今日は、青空が広がり、たくさんの赤とんぼが舞う中、明後日予定の体育祭の予行演習を行いました。

競技は開始と移動のみ、開閉会式は通して行いましたが、どの生徒も自分の役割を果たそうと一生懸命でした。

応援合戦の演舞を初めて通して見ましたが、全員が力強く踊っています。

こうした姿を見ると、本当に北条中の生徒はすばらしいと思います。

少々天気が心配ですが、何とかできるよう、祈っております。

部活動再開

体育祭まであと1週間、本日は昨日に続いて体育祭練習が行われました。

 そして、本日より部活動が再開となります。

放課後の活動も同様に行うこととし、生徒の下校も遅くなりました。

どうぞよろしくお願いいたします。