学校生活の様子 全ての記事 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (1) 2025年4月 (0) 2025年3月 (3) 2025年2月 (0) 2025年1月 (1) 2024年12月 (1) 2024年11月 (3) 2024年10月 (1) 2024年9月 (2) 2024年8月 (0) 2024年7月 (2) 2024年6月 (1) 2024年5月 (1) 2024年4月 (1) 2024年3月 (2) 2024年2月 (1) 2024年1月 (1) 2023年12月 (2) 2023年11月 (1) 2023年10月 (2) 2023年9月 (3) 2023年8月 (1) 2023年7月 (4) 2023年6月 (2) 2023年5月 (5) 2023年4月 (4) 2023年3月 (6) 2023年2月 (7) 2023年1月 (7) 2022年12月 (5) 2022年11月 (13) 2022年10月 (15) 2022年9月 (15) 2022年8月 (5) 2022年7月 (14) 2022年6月 (22) 2022年5月 (23) 2022年4月 (13) 2022年3月 (18) 2022年2月 (18) 2022年1月 (9) 2021年12月 (20) 2021年11月 (20) 2021年10月 (28) 2021年9月 (20) 2021年8月 (15) 2021年7月 (19) 2021年6月 (18) 2021年5月 (1) 2021年4月 (2) 2021年3月 (4) 2021年2月 (5) 2021年1月 (8) 2020年12月 (7) 2020年11月 (8) 2020年10月 (14) 2020年9月 (19) 2020年8月 (14) 2020年7月 (15) 2020年6月 (18) 2020年5月 (8) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 7/15 1年学活・2年数学・3年社会 投稿日時 : 2021/07/15 サイト管理者 カテゴリ: 本日は、各学年の1限の授業を紹介します。 1年生は、iPadでZoomの設定を行っていました。今後、Zoomを用いた活動が行えるようになりました。 2年生は、数学の比例の学習を行っています。 時間の変化に応じた量の変化について確認した後、この変化は比例なのか反比例なのか、それとも・・・。 話合いが続き、生徒がひらめいたときの写真です。 3年生は、社会の授業で、第二次世界大戦についての経緯を話し合っています。 授業者も生徒も「問いを大切に」学んでいます。 « 343344345346347348349350351 »
7/15 1年学活・2年数学・3年社会 投稿日時 : 2021/07/15 サイト管理者 カテゴリ: 本日は、各学年の1限の授業を紹介します。 1年生は、iPadでZoomの設定を行っていました。今後、Zoomを用いた活動が行えるようになりました。 2年生は、数学の比例の学習を行っています。 時間の変化に応じた量の変化について確認した後、この変化は比例なのか反比例なのか、それとも・・・。 話合いが続き、生徒がひらめいたときの写真です。 3年生は、社会の授業で、第二次世界大戦についての経緯を話し合っています。 授業者も生徒も「問いを大切に」学んでいます。