2020年6月の記事一覧 2020年6月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (3) 2025年2月 (0) 2025年1月 (1) 2024年12月 (1) 2024年11月 (3) 2024年10月 (1) 2024年9月 (2) 2024年8月 (0) 2024年7月 (2) 2024年6月 (1) 2024年5月 (1) 2024年4月 (1) 2024年3月 (2) 2024年2月 (1) 2024年1月 (1) 2023年12月 (2) 2023年11月 (1) 2023年10月 (2) 2023年9月 (3) 2023年8月 (1) 2023年7月 (4) 2023年6月 (2) 2023年5月 (5) 2023年4月 (4) 2023年3月 (6) 2023年2月 (7) 2023年1月 (7) 2022年12月 (5) 2022年11月 (13) 2022年10月 (15) 2022年9月 (15) 2022年8月 (5) 2022年7月 (14) 2022年6月 (22) 2022年5月 (23) 2022年4月 (13) 2022年3月 (18) 2022年2月 (18) 2022年1月 (9) 2021年12月 (20) 2021年11月 (20) 2021年10月 (28) 2021年9月 (20) 2021年8月 (15) 2021年7月 (19) 2021年6月 (18) 2021年5月 (1) 2021年4月 (2) 2021年3月 (4) 2021年2月 (5) 2021年1月 (8) 2020年12月 (7) 2020年11月 (8) 2020年10月 (14) 2020年9月 (19) 2020年8月 (14) 2020年7月 (15) 2020年6月 (18) 2020年5月 (8) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 道徳授業~6月30日~ 投稿日時 : 2020/06/30 管理者 カテゴリ: 先生方が毎時間丁寧な教材研究をして授業に臨んでいます。道徳の授業の前後では、教務室内で道徳について意見交換をする姿も多く見られます。 生徒は授業を通して、自分以外の生徒の意見や考えからものの見方を変えてみたり、組み合わせて考えながら物事を広い視野から多面的・多角的に考え、道徳的な判断力、心情、実践意欲と態度を身に付けていってほしいです。 「自分らしさとは」(1年生) 「負けを生かす技術」(2年生) 「視覚障がいとともに(生きるIV)」(3年生) 123456789 »
道徳授業~6月30日~ 投稿日時 : 2020/06/30 管理者 カテゴリ: 先生方が毎時間丁寧な教材研究をして授業に臨んでいます。道徳の授業の前後では、教務室内で道徳について意見交換をする姿も多く見られます。 生徒は授業を通して、自分以外の生徒の意見や考えからものの見方を変えてみたり、組み合わせて考えながら物事を広い視野から多面的・多角的に考え、道徳的な判断力、心情、実践意欲と態度を身に付けていってほしいです。 「自分らしさとは」(1年生) 「負けを生かす技術」(2年生) 「視覚障がいとともに(生きるIV)」(3年生)