学校生活の様子

2022年3月の記事一覧

離任式

本日は離任式が行われ、3名の教職員とのお別れを(先日他に2名の教職員とはお別れ)しました。

3名の教職員は、北条中学校への思い、生徒への願いを語り、生徒一人一人の心に言葉が入っていったと思います。

離任式の後、学級等で改めてのお別れの会が行われ、生徒や保護者の方の思いをそれぞれがかみしめていました。

そうした思いをいただける北条の皆様に感謝いたします。

 

1,2年生レク&終業式

本日は、各学年でレクリエーションを行いました。

2年生は私をレクに誘ってくれ、所用があったため最後の15分ほどでしたが、一緒にバスケットボールを楽しみました。

男女一緒に協力して、また、バスケットボール部の生徒もみんなが活躍できるようにボールを回しながらのプレーに感心しました。

4限は終業式を行い、3名の生徒が後期を振り返りました。

3人ともしっかりとした発表で、来年度の春が楽しみになりました。

すばらしい春を迎えられそうです。

 

 

1年生地域学習発表

昨日は、準備。本日は、実際の発表でした。

1年生の地域学習発表です。

準備は万全、昨年しらべたことをしっかりと発表して、地域の方に伝えようとしています。

私も初めて聞くことが多く、大変勉強になりました。

この学習を本当は、もっと外部に発表できれば良かったのですが。

いずれにしても、みんなよく頑張りました。

1年生地域学習発表準備

1年生がこれまで地域について探究してきた内容をまとめ、明日の5限に発表会を行います。

今日の5限にその準備とリハーサルを行っていました。

北条の良さは、歴史にしろ自然にしろ、調べがいのあるものがたくさんあります。

明日は保護者の方や地域の方はお招きしておりませんが、DVDに録画してお世話になった方々にお送りする予定です。

自由の相互承認

先週のミニ北中ミーティングでは、教育目標についてもご意見をいただきました。

北条中には、設立当初より「質実 自治 奉仕」という校訓があり、この下にある教育目標です。

現在の教育目標は、20年ほど前につくられた「豊かな心をもち、活力あふれる生徒」です。

新学習指導要領が本年度より全面実施となっており、時代の要請から令和4年度より次の教育目標を掲げる提案を先週いたしました。

「自由の相互承認 わたしの自由も大切にする あなたの自由も大切にする」

です。

この理念の共有が実際には簡単なことでないことを現在の世界情勢が示しています。

しかし、そこを目指すことが私たち人類にとって結局は最重要課題であるとも思います。

保護者の皆様や地域の皆様にご意見をいただければと思います。

学習の確認テスト②

昨日お伝えしましたが、本日は、学習の確認テストを1限から5限まで行いました。

5時間連続ですので、とても疲れるかと思いますが、高校入試もこうした形で行われます。

そのための練習というところでしょうか。

学習の確認テストは、これまでの内容の定着度を確認することが、本来の意義です。

ただ、テストという名前が付きますので、他者から評価されると考え、緊張される生徒もいるかもしれません。

ただ、本来は自己評価のためのものです。自分の力を確認するための場です。

そのように理解してもらうように説明していくことが必要と感じます。

 

学習の確認テストに向けて

明日、当校は学習の確認テストを行います。

学習の確認テストは、実力テストです。

範囲も定期テストに比べて、ぐんと広くなります。

そして、高校入試を意識したテストになっています。

先日のミニ北中ミーティングでもご説明しましたが、来年度は、この学習の確認テストと単元テストの2本立てとなります。

1,2年生は、これまで学習したことを再度確認して、明日に臨んでほしいと思います。

 

 

春の風

本日は朝は雨が降りましたが、その後、気温が上がり、日が照っています。

そんな中、風が強く吹き、雪がどんどんと消えていきます。

春の風です。

新しい学年に進むそんな雰囲気を感じさせる北条となっています。

写真は、校長室からの風景。白いところは、田んぼを覆う雪です。

 

ミニ北中ミーティングの開催の御礼

12日(土)に、オンラインによるミニ北中ミーティングを開催したところ、8名の保護者の方、生徒5名の参加があり、大変有意義な時間となりました。

教育目標の改定、単元テストへの変更、総合的な学習の時間の内容の変更をご説明し、単元テストについては、いくつかご意見をいただきました。

そうした内容を全体で確認し、改めて検討したいと思います。

生徒の意見もすばらしく、大人と子どもと話すことの意味を感じた次第です。

また、ぜひ「次回」をつくりたいと思うような内容でした。

参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。

 

東日本大震災を伝えていくこと

現在在籍している生徒の多くは、11年前の東日本大震災のことをほとんど覚えていないでしょう。

ただ、あまりに多くの被害を受けた震災であり、その爪痕が今も尚、深く残っていることをテレビ等で知っているようです。

学校では、午後2時46分に放送により黙とうを行い、亡くなった方々を悼みつつ、今尚苦しんでいる方々のことに思いを寄せました。

私たちが生きた時代に起きた震災、そしてそれによる多くの被害を伝えていくことが大切と感じています。

 

※学校だよりでご連絡したように、12日13時30分より、オンラインにてミニ北中ミーティングを行います。保護者の方や生徒以外で参加を希望される方は、学校までお電話ください。ID等をお伝えします。よろしくお願いいたします。

 

3月~お別れのセレモニー

1年間ごとにお願いをしてお出でいただいている教職員の皆様がいます。

先日、今日が今年の最後、さらに来年度はお願いできないという方に子どもたちでお別れのご挨拶をしました。

本日もそうした形で、セレモニーを給食後に行いました。

1年間ではありますが、子どもたちは教室でいろいろと教わっています。

お別れは寂しいですが、セレモニーは温かい時間になりました。

入学説明会

本日は、この春、北条中学校に入学する6年生の子どもたちと保護者の皆様を対象に、入学説明会を行いました。

蔓延防止措置のために延期されていたものを、ようやく実施した次第です。

この日のために、北条中学校1年生の生徒が、学校の様子をスライドにまとめ、発表しました。

スライド作成に加え、発表原稿の作成など、時間をかけて準備しています。

緊張する様子もありましたが、子どもたちにとって、大きなプロジェクトでした。

2年生総合的な学習の時間

3年生が卒業し、今日から1、2年生のみの学校です。

2年生が総合的な学習の時間に、修学旅行の事前学習を行っています。

京都についてタブレットで調べながら、仲間に紹介する内容を探しています。

これはおいしそうだね、など、生徒の表情もにこやかです。

旅行は、やはりわくわくする活動ですね。

いろいろ調べ、想像し、実際の体験を充実させてほしいと思います。

卒業式

本日、卒業証書授与式が行われ、3年生15名が北条中学校を卒業しました。

15名が互いに信頼し、それはどこかクラウドデータのように、見えないけれど、確かにみんなをつないでいました。

いつも笑顔いっぱいで、何にでもまっすぐに取り組む子どもたちです。

終了後、地域の村山石材様から一人一人の名前を彫った石板がプレゼントされました。

子どもたちを思う地域の方々に感謝するばかりです。

そうした皆様の思いがあってこそのすばらしい子どもたちです。

図書委員会卒業プロジェクト&卒業式予行・準備

本日の4限は、卒業式の予行を行いました。

本年度は、1・2年生は1回のみの練習で今日を迎えましたが、全員がそろって動くことができました。

午後の準備も1・2年生がしっかりと行い、温かい雰囲気の会場ができあがりました。

3年生への思いを感じます。

写真は、図書委員会が卒業プロジェクトで3年生に本のカバーをプレゼントしているところです。

もう一つは、私が3年生にもらったメッセージアルバムです。

3年生の皆さん、本当にありがとう。一人一人のメッセージに心が温まりました。

 

3年生公立高校入学試験

本日は、公立高校の入学試験が行われました。

それぞれ無事試験を終えて帰宅しているようです。

緊張の1日だったろうと思います。ゆっくり休んで下さい。

給食時に、3年生が1・2年生のためにつくったメッセージビデオをランチルームで視聴しました。

3年生に感謝ですね。

 

 

リーダー研修会

本日、生徒会新役員でのリーダー研修会の2回目が行われました。

まず、私から生徒会への願いの話。またしても「自由」な生徒会への道です。

次に、ワークショップとして、北条中学校の委員会や部活動、行事の良いところを挙げます。

それをもとに、キーワードを確認し、どんな委員会にしたいか、どんな部活動や行事にしたいかを考えました。

この活動は、付箋を利用してホワイトボードでまとめ、iPadで他の班に広げています。

デジタルとアナログを効果的に利用する中で、意見が活発に出て、良い雰囲気になっていきました。

 

 

同窓会入会式

本日の4限に3年生は同窓会入会式を行い、晴れて同窓会への入会を認められました。

北条中の同窓会は、現在もしっかりと組織が活動しています。

北条中の子どもたちのすがすがしさや素直さは、長く歴史を受け継いでいる同窓会の力に依るものも大きいと思います。

本日も役員の方が5名お出でになり、3年生に激励の言葉を掛けてくださいました。

持田同窓会長様からは、コロナ等で厳しい状況においてもしっかりと学習に励んだことをほめていただきましたし、今後の活躍への期待と激励をいただきました。

卒業してからは、みんなが同窓生として中学生を励まし、後押ししてほしいと願います。