2022年2月の記事一覧 2022年2月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (3) 2025年2月 (0) 2025年1月 (1) 2024年12月 (1) 2024年11月 (3) 2024年10月 (1) 2024年9月 (2) 2024年8月 (0) 2024年7月 (2) 2024年6月 (1) 2024年5月 (1) 2024年4月 (1) 2024年3月 (2) 2024年2月 (1) 2024年1月 (1) 2023年12月 (2) 2023年11月 (1) 2023年10月 (2) 2023年9月 (3) 2023年8月 (1) 2023年7月 (4) 2023年6月 (2) 2023年5月 (5) 2023年4月 (4) 2023年3月 (6) 2023年2月 (7) 2023年1月 (7) 2022年12月 (5) 2022年11月 (13) 2022年10月 (15) 2022年9月 (15) 2022年8月 (5) 2022年7月 (14) 2022年6月 (22) 2022年5月 (23) 2022年4月 (13) 2022年3月 (18) 2022年2月 (18) 2022年1月 (9) 2021年12月 (20) 2021年11月 (20) 2021年10月 (28) 2021年9月 (20) 2021年8月 (15) 2021年7月 (19) 2021年6月 (18) 2021年5月 (1) 2021年4月 (2) 2021年3月 (4) 2021年2月 (5) 2021年1月 (8) 2020年12月 (7) 2020年11月 (8) 2020年10月 (14) 2020年9月 (19) 2020年8月 (14) 2020年7月 (15) 2020年6月 (18) 2020年5月 (8) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 生徒朝会(広報委員会) 投稿日時 : 2022/02/09 サイト管理者 カテゴリ: 本日、生徒朝会を行いました。 昨日に続き、異学年の交流を避けるため、各クラスでオンラインにて実施しました。 広報委員会による表彰とインタビューです。 当校では、2ラリーを生徒が学習しており、その実践です。 質問して回答して終わりでなく、それを受けて質問者が重ね、答えるという流れです。 コミュニケーションの力を高める大切な技術と思います。 今日は、笑いがところどころにあるとても和やかな専門委員会でした。 « 789101112131415 »
生徒朝会(広報委員会) 投稿日時 : 2022/02/09 サイト管理者 カテゴリ: 本日、生徒朝会を行いました。 昨日に続き、異学年の交流を避けるため、各クラスでオンラインにて実施しました。 広報委員会による表彰とインタビューです。 当校では、2ラリーを生徒が学習しており、その実践です。 質問して回答して終わりでなく、それを受けて質問者が重ね、答えるという流れです。 コミュニケーションの力を高める大切な技術と思います。 今日は、笑いがところどころにあるとても和やかな専門委員会でした。