2021年6月の記事一覧
6/24 1年生総合・2年生学活
本日の1限は、1年生が総合、2・3年生が総合的な学習の時間でした。
1年生の総合では、タブレットでスライド(いわゆるパワーポイント)を作成しています。
プラバンやペットボトルキャップ投げなど、自分の好きなものを紹介しようという課題です。
驚いたのは、タブレットでのスライド作成が上手だったこと。パソコンでつくるのと変わらない様子です。
2年生の学活(学級活動)では、休み時間のより良い過ごし方のためにアイデアを出し合っていました。
学活や生徒会などの特別活動は、日々の教科学習で培った力を、生活に生かす場です。
課題と向き合う姿勢、新たな考えを生み出す力、互いの考えを聞きながら調整していく力などをより実践的に高めていく場として、現在、改めて特活が重要視されています。教科の学習→総合的な学習→特活の順で、生活に近くなり、より発展的な力が必要とされていきます。そして、その力がまた教科の学習に反映されていきます。