2021年11月の記事一覧
定例生徒朝会
本日は、定例の生徒朝会が行われました。(月曜日は臨時生徒朝会)
初めに、生徒会長より玲瓏祭の振り返りと生徒会役員選挙に関わる話。
その後に、選挙管理委員会より本日公示された生徒会役員選挙についての連絡。
その中で、生徒会役員選挙を通して生徒会の意義を確認してほしいという話がありました。
「生徒会の意義」を生徒はどう考えているのだろう、さらに私たちはどう考えているのだろう。
先日の衆議院選挙での若者の投票率が低かったことを受け、中学校や高校での生徒会の役割を論じる方もいらっしゃいました。
そうした中で、改めて生徒会とは何なのか。
当校の校訓は「質実 自治 奉仕」とあり、「自治」はまさに生徒会を頭に置いた言葉でしょう。
戦後の北条の皆さんが当時の中学生や若者にどんな期待していたのかということに思いを馳せながら、今、生徒会の意義を再度考えてみる必要があると思います。
この後に行われた玲瓏祭のパフォーマンスの表彰を見て、さらに生徒会代議員会を経て決まった昼休みのカードゲームに関する連絡を聞いて、北条中の生徒会が生徒会の意義を体現しようとしているように思いつつ、さらに力ある生徒会になってほしいと感じました。