2023年1月の記事一覧
全校レクリエーション
本日の6限に全校レクリエーションを行いました。昨年度は、コロナウイルス感染症対策で行えず、卒業生は涙をのんで見送りましたが、今年は無事行うことができました。内容は、隠れ鬼と助け鬼です。
隠れ鬼は、校舎全体を行い20分間の実施。最後まで見つからない生徒もいました。
助け鬼は、体育館で実施。最後は、先生方も鬼として登場しました。
縦のつながりと全校の団結を目的に行われ、生徒みんなが楽しみました。
休業後集会
冬休みが終わり、本日より授業が始まりました。生徒は、雪が降る中、元気に登校してきました。
1限の集会では、各学年の代表生徒の抱負、生徒会代表からの励ましの言葉が述べられました。
新年初めの思いというのは、どの生徒も強いものがあり、4名とも力強く発表してくれました。
校長からはなぜ学ぶかということについて話がありました。
一つは、テストや受検、資格などのため。しかし、それだけではなく、二つ目として興味関心のため。好きなことを学ぶということ。三つ目に、より善い生き方をするため。
本来学ぶのは、二つ目や三つ目のために行うものと思いますが、学年や状況により、一つ目の目的も大きなものになります。学ぶことも複数の視点から考えることができると、テストや受検についても、より前向きに取り組めると思います。