くしらっ子日記
今日の授業の様子
今日の午前の授業です。それぞれの教室で、国語や算数の学習です。先生の問いかけにこたえたり、お互いに意見を出し合ったり、教科書を順番に読んだり、どの教室も一生懸命さが伝わってきます。
【お知らせ】
明日15日に予定しておりました「一年生を迎える会」ですが、市内の感染状況を踏まえ、4月27日(水)に延期いたします。急な連絡となり申し訳ありません。ご理解とご協力をお願いいたします。なお、本件は学校メールでもお伝えしています。
歯科検診
令和4年度の各種健康診断が進んでいます。先週は発育測定(身長・体重)、視力検査、聴力検査。そして今日は、歯科検診です。給食後、歯磨きをしてから検診です。学校歯科医の先生から、丁寧に診察していだきました。来週は、眼科検診、尿検査を予定しています。
左 会場の保健室前廊下で、静かに待っています。
右 紐に付けた赤い印を目安に、距離を確保しながら座ります。
ALTさん、読書支援員さんが来校しました。
今年度初のALTさんとの授業がありました。全校生徒と体育館で顔合わせをしたあと、3時間目、4時間目は授業です。大型絵本を使って、分かりやすく授業を進めてくださいました。
読書支援員さんは火曜日に来校し、図書の貸出をはじめ図書室の運営に携わってくださいます。今日は、図書室のきまりや使い方について教えていただきました。
左 体育館でALTさんと面識会。
中 ALTさんのあとについて、しっかり発音します。
右 1年生に、図書室の本についての説明です。
「朝の読み聞かせ」始まりました。
今日から、「朝の読み聞かせ」が始まりました。地域から6名の方が来校され、学年で教室を分けて行いました。数年続いている活動で、子どもたちも楽しみにしています。感染症対策として十分な換気はもちろん、距離をとったり、アクリルパーテーションを設置したりして実施しました。これから毎月1回の活動です。
「ながらパトロール」の皆さんとの顔合わせ会
顔合わせ会には、8名の方からご出席いただきました。下校時、皆さんは一緒に通学路を歩いてくださっています。お陰様で、子どもたちはいつも安全に通学することができます。今後ともよろしくお願いいたします。
顔合わせ会後は児童玄関に全員集合し、大きな声で「さようなら」の挨拶です。そして、おいでいただいた「ながらパトロール」の皆さんと一緒に下校しました。
左 「ながらパトロール」の皆さんから自己紹介をしていただきました。
中 児童代表の言葉。
右 「ながらパトロール」の皆さんと一緒に下校です。