学年ニュース

カテゴリ:1年生

1年:秋の味覚を堪能しました!

 焼き芋パーティーをしました。地域ボランティアの河合さんが朝から火の準備をしてくださいました。

 子どもたちは、芋に新聞紙を巻き、塩水で湿らせてからアルミホイルで包み、焼き芋の準備をしました。

 秋晴れの中、できたての焼き芋を頬張りました。できたてほやほやの焼き芋は、格別な美味しさでした。

 

1,2年:楽しかった赤坂山公園

 1・2年生合同で赤坂山公園に遠足に行ってきました。きれいに色づいた落ち葉やどんぐりなどの“秋”を探しながら公園を探検したり、ふれあい班あそびをしたりして、秋の赤坂山公園を満喫しました。

 

 活動途中で雨が降ってきましたが、合羽を着ながらも、とびっきりの笑顔で、元気に遊んでいました。

 正午からの雨天予報もあったため、お弁当は学校で食べましたが、学校で遠足の余韻を感じながら、おいしくいただきました。

 

 ボランティアの皆さんのおかげで、子ども達が安全に、楽しく活動できました。心より感謝申し上げます。

1年:命名「プリンくん」

 ハムスターが教室にやってきました。名前は投票の結果、「プリンくん」に決まりました!「プリンくん」は結構臆病で、慣れるまでもう少し時間がかかりそうです。現状を話したところ、「床材や餌を手に載せて、手に乗れるようにすればも安心して過ごせるんじゃないかな。」「そっとすくうように、両手で持ち上げてあげればいいんじゃないかな」など、「プリンくん」目線の意見がたくさん出てきました。

 触れ合う活動はまだできていませんが、どうしたら、「プリンくん」が喜ぶかを考えることで、思いやりの心が育っているなと感じました。

1年:さつまいもほりをしました!

 7日(木)に、さつまいもほりをしました。

「うんとこしょ、どっこいしょ!」と掛け声をかけながらつるを抜くと、「大きなかぶ」さながらの、大~きなさつまいもが、たくさん!!数人で協力しないと抜けないものもありました。

 採れたおいもは、焼き芋にして食べることに・・・楽しみです!

  

1年:ハムスターが飼えることになりました!

 夏休み明けから、子どもたちは動物の飼育について、相談を重ねてきました。また、おうちの人や本、インターネットなどを頼りに、ハムスターのことを調べました。それをポスターにまとめたのが下の写真です。

 

 “みんなで相談して、ハムスターを飼うと決めたこと”“飼育をするために、自分達で一生懸命調べ合ったこと”を校長先生に伝え、「ハムスターを飼ってもいいですか?」とお願いをしました。

 校長先生からは、「時には、遊びたい気持ちを我慢して、お世話をしなくてはいけないかもしれないよ。みんなで力を合わせて、お世話を頑張るという覚悟はあるかな?」と問い掛けられました。真剣な表情で頷いたり、「はい!」と返事をしたりする子どもたち。その熱意も伝わり、「ハムスターを飼ってもいいですよ!」という返事をもらいました。「イエーイ!!」と、体全体で喜ぶ子どもたち。頑張りが実を結んだ瞬間です。「みんなで力を出し合って、調べたり、相談したりすること」の良さを感じあった時間でもありました。

1年:鍵盤ハーモニカの講習会がありました

 24日(木)に講師の方をお招きし、鍵盤ハーモニカ(以後鍵ハ)の講習会を行いました。幼稚園・保育園で経験済みの子どもたちもいましたが、正しい吹き方や、鍵ハの魅力など、たくさんのことを教えていただきました。

 

 講師の流暢な生演奏も、子どもたちにとってはとても魅力的だったようです。鍵ハの練習に意欲をもち、目を輝かせていた子どもたちでした。

1年:おおきくなあれ、わたしのあさがお

 

 5月28日(金)に、あさがおの種を植えました。「大きく育つといいな」「わたしは水色とピンクの花が咲いてほしいなぁ~!」など、わくわくする気持ちを口にしながら、楽しそうに種を植えていました。「朝、毎日水やりを頑張って、きれいな花を咲かそうね!」と声掛けをしました。

 翌週、早くも芽が出てきました。登校すると、すぐに朝の支度を終わらせて、ベランダに直行!毎日あさがおの成長を楽しみにしながら、水やり活動を頑張っています。

 

 

1年:さつまいもの苗を植えました

 5月25日に、さつまいもの苗を植えました。「大きくなあれ!」と、気持ちを込めて、苗を植えたり、水やりをしたりしました。“横に植える”というのが難しく、深く穴を掘ってしまう場面もたくさんありました。が、どの子も一生懸命苗を植えました。収穫が今から楽しみです。おいもパーティーができるといいな・・・。