学年ニュース
6年:初めてのミシン
6年生の家庭科の学習でミシンを使った袋づくりが始まりました。
キルティング生地を使って、トートバックかナップザックを作製します。
11日(月)に2組が、13日(水)に1組が2時間続きで家庭科を行いました。
チャコペンで布に印を付け、待ち針を打って、しつけをしていきます。
保護者ボランティアの方から、子どもたちへの支援においでいただきました。
一緒に布をおさえてくださったり、試し縫いの糸の調子を見てくださったり、
子どもたちにきめ細やかなアドバイスを。
ミシンの学習では、上糸と下糸の調子が悪い、糸がからまった…など、ミシンの台数分のトラブルが生じると授業者1人では子どもたちを待たせることになってしまいます。
保護者ボランティアの方がいてくださると子どもたちの学習もスムーズです。
大勢の力に感謝!の家庭科、ミシンの学習でした。