2022年11月の記事一覧 2022年11月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (3) 2025年3月 (7) 2025年2月 (5) 2025年1月 (9) 2024年12月 (6) 2024年11月 (5) 2024年10月 (6) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (4) 2024年6月 (6) 2024年5月 (4) 2024年4月 (5) 2024年3月 (4) 2024年2月 (6) 2024年1月 (5) 2023年12月 (7) 2023年11月 (6) 2023年10月 (4) 2023年9月 (6) 2023年8月 (3) 2023年7月 (12) 2023年6月 (7) 2023年5月 (7) 2023年4月 (5) 2023年3月 (5) 2023年2月 (4) 2023年1月 (7) 2022年12月 (5) 2022年11月 (7) 2022年10月 (8) 2022年9月 (9) 2022年8月 (2) 2022年7月 (14) 2022年6月 (11) 2022年5月 (8) 2022年4月 (7) 2022年3月 (4) 2022年2月 (5) 2022年1月 (10) 2021年12月 (8) 2021年11月 (10) 2021年10月 (9) 2021年9月 (6) 2021年8月 (2) 2021年7月 (14) 2021年6月 (10) 2021年5月 (4) 2021年4月 (0) 2021年3月 (2) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (1) 2020年11月 (2) 2020年10月 (4) 2020年9月 (1) 2020年8月 (1) 2020年7月 (4) 2020年6月 (2) 2020年5月 (7) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 11月29日 ふたわっ子祭 投稿日時 : 2022/11/29 サイト管理者 カテゴリ: 今日の5時間目は、児童会行事「ふたわっ子祭」でした。 ふたわ班で、楽しく遊べるコーナーを出店します。 これまで6年生を中心に準備を進めてきました。どのコーナーも、全校が楽しめること、丁度良く場所を使うこと、リサイクル容器等を活用してごみを削減することなどしっかり工夫していました。 1時の開会式が終わると、「・・・3,2,1,0」のカウントダウンでスタート!前半、後半各30分ずつ、時間いっぱい楽しみました。保育園の子どもたちも参加してくれて、一層盛り上がりました。 1234567 »
11月29日 ふたわっ子祭 投稿日時 : 2022/11/29 サイト管理者 カテゴリ: 今日の5時間目は、児童会行事「ふたわっ子祭」でした。 ふたわ班で、楽しく遊べるコーナーを出店します。 これまで6年生を中心に準備を進めてきました。どのコーナーも、全校が楽しめること、丁度良く場所を使うこと、リサイクル容器等を活用してごみを削減することなどしっかり工夫していました。 1時の開会式が終わると、「・・・3,2,1,0」のカウントダウンでスタート!前半、後半各30分ずつ、時間いっぱい楽しみました。保育園の子どもたちも参加してくれて、一層盛り上がりました。