2025年1月の記事一覧 2025年1月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (3) 2025年3月 (7) 2025年2月 (5) 2025年1月 (9) 2024年12月 (6) 2024年11月 (5) 2024年10月 (6) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (4) 2024年6月 (6) 2024年5月 (4) 2024年4月 (5) 2024年3月 (4) 2024年2月 (6) 2024年1月 (5) 2023年12月 (7) 2023年11月 (6) 2023年10月 (4) 2023年9月 (6) 2023年8月 (3) 2023年7月 (12) 2023年6月 (7) 2023年5月 (7) 2023年4月 (5) 2023年3月 (5) 2023年2月 (4) 2023年1月 (7) 2022年12月 (5) 2022年11月 (7) 2022年10月 (8) 2022年9月 (9) 2022年8月 (2) 2022年7月 (14) 2022年6月 (11) 2022年5月 (8) 2022年4月 (7) 2022年3月 (4) 2022年2月 (5) 2022年1月 (10) 2021年12月 (8) 2021年11月 (10) 2021年10月 (9) 2021年9月 (6) 2021年8月 (2) 2021年7月 (14) 2021年6月 (10) 2021年5月 (4) 2021年4月 (0) 2021年3月 (2) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (1) 2020年11月 (2) 2020年10月 (4) 2020年9月 (1) 2020年8月 (1) 2020年7月 (4) 2020年6月 (2) 2020年5月 (7) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 1月9日 書き初め大会 投稿日時 : 01/09 サイト管理者 カテゴリ: 1,2時間目に、全校書き初め大会が行われました。 最初に書き初めについての放送を聞き心を落ち着かせ、それぞれの教室で書き初めをスタートします。 いつもの授業中は、廊下に子どもたちの発表の声や笑い声が聞こえてきますが、書き初め大会の間の廊下は、シーンとしています。 書き初めは、1200年以上前から続いている日本の伝統で、新年早々に心を込めて、一生懸命文字を書くことで、字が上手になり、心も成長させると言われています。 どの子どもも課題にしっかり向き合い、心を成長させることができたと思います。 « 123456789 »
1月9日 書き初め大会 投稿日時 : 01/09 サイト管理者 カテゴリ: 1,2時間目に、全校書き初め大会が行われました。 最初に書き初めについての放送を聞き心を落ち着かせ、それぞれの教室で書き初めをスタートします。 いつもの授業中は、廊下に子どもたちの発表の声や笑い声が聞こえてきますが、書き初め大会の間の廊下は、シーンとしています。 書き初めは、1200年以上前から続いている日本の伝統で、新年早々に心を込めて、一生懸命文字を書くことで、字が上手になり、心も成長させると言われています。 どの子どもも課題にしっかり向き合い、心を成長させることができたと思います。