学校ニュース

2022年9月の記事一覧

9月2日 学習参観

 今回は道徳の授業を参観していただきました。

 保護者の意見を聞いたり、親子で一緒に考えたりなど参加型の授業もありました。それぞれの教室でよりよい学校生活、命の尊さ、誠実とは?などについて、自分を見つめ、考えました。

 また、懇談会ではメディアを話題に取り上げました。今年度は、グランドデザインに掲げている通り、6年間を見通したメディアの適正利用の在り方を保護者のみなさんと共に考えていきたいと取り組んでします。今回は、学級ごとに家庭の利用状況の情報交換をしたり、みなさんの忌憚のない意見をいただいたりなど貴重な時間になりました。ありがとうございました。

 

 

 

9月1日 雨

 今日は、雨が降りました。

たまには雨も降るでしょう・・・と思いますが、今の内郷小学校にとっては大きな問題です。

それは、体育館の工事中だからです。

 5,6年生は6限に体育(陸上練習)だったのですが、急遽1時間目に繰り上げて実施。前半は順調でしたが、9時過ぎから突然のザーザー降り。急いでポーチに戻ってきました。

 休み時間、思いっきり体を動かすことが大好きな子どもたちにとって、体育館が使えないのは痛手です。それでも、多目的室やサポートルーム、教室などでみんなそれぞれ楽しんでいました。廊下に展示している夏休みの作品もじっくり鑑賞できました。

 写真は、今日の一年生の生活科の学習の様子です。「雨と遊ぼう」という単元で、雨が傘に当たる音を聞いたり、雨水をコップにためたり、長靴で水たまりを歩いたり。ザーザー雨にぴったりの学習でした。

 体育館工事は予定通り9月いっぱいで終了します。

 明日の学習参観、お待ちしております。駐車場が通常と異なりご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。