ブログ

2020年5月の記事一覧

クラブ活動がスタートしました

 第1回目のクラブが行われ、年間の計画についての話し合いを行いました。
接触を避けながらの活動となると制限がつきますが、できる範囲での内容を考えました。
 毎年お呼びしている地域の講師の方々からは、今年度も同様に参加していただけることになりました。いよいよ次回から体験活動が始まります。楽しみです。

体育の授業の様子

 最新の通知では、体育の時間は、児童同士の間隔が十分であり、風通しの良い場合はマスクを着用せずに体育をしてよいことになりました。
 マスクをして運動することは負担が多かったので、子どもたちも楽に運動ができるようになりました。

5年生 算数の授業風景

 今日は『平均』の学習でした。子どもたちは『ならす』という言葉になかなか馴染みがないようでしたので、「みんなで仲良く同じ量にする」とか「でこぼこをたいらにする」という言葉で説明をしました。
 日々新しい知識や言葉を身に付け、たくましく成長している子どもたちです。

3年生 初めての習字

 3年生になると習字の道具が、今までの硬筆に新たに毛筆が加わります。今日は注文をしていた習字道具が届きました。早速子どもたちは中の道具の確認をしました。
 今週中には毛筆の授業も始まります。新しい道具で気持ちよく学習をスタートさせてほしいです

1・2年生 図工授業

 1・2年生の図工『ひもひも粘土』の活動の様子です。たくさんの粘土をひも状に伸ばして繋げました。全員が夢中で作業をしています。
 この後、『ひもひも粘土』は図工室から飛び出て、廊下の端まで伸びていきました。みんなの心を1つにする楽しい活動でした。

昼休み グラウンドで鬼遊び

 今日は薄曇りの1日でしたが、子どもたちは外に出て元気に遊んでいます。なるべく接触しないように、タッチの仕方などを工夫して鬼ごっこをしました。早く何の制限もなく思いっきり遊べる日が来るといいです。

1年生 生活科

 生活科の『先生となかよし』の様子です。校長室で、互いに自己紹介をしている場面です。1年生の子どもたちは、このようにしてすべての職員と交流をしました。顔と名前を早く覚えて、先生方と仲良くなってほしいと思います。

図工の授業の様子

 高学年の図工の授業風景です。図工室でも座席の間隔を広げ、マスクを着用し、密にならないようにしながら授業をしています。
 まもなく暑い季節がやってきます。きっと暑苦しくなるのではないかと不安でいっぱいです。

ALTの山本先生との活動

 今年度は2名のALTの先生が来校します。一人は先日紹介したサンドリン先生です。もう一人は山本知美先生です。茨城県出身で、柏崎でのALTは3年目になるそうです。旅行とソウルフードを食べることが趣味だそうです。
 子どもたちは今日が初対面でした。ALTといえば外国の方というイメージが強く、日本人の先生ということに驚いていました。
 子どもたちも山本先生のように英語が上手になるといいですね。

エアコンが整備されました

 鯖石小学校の各教室にエアコンが入りました。ここ数年、暑さが非常に厳しく、子どもたちの学習にも支障をきたしていました。これで快適な環境の下で授業を受けることができます。
 新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から換気の必要性もあり、どのような運用になるかわかりませんが、嬉しいニュースです。

サツマイモを植えました

 1・2年生が生活科の時間にサツマイモを植えました。マルチに穴をあけて、サツマイモの苗を1つ1つ丁寧に植えました。最後は、「大きくなってね」、「元気に育ってね」という思いを込めて水やりをしました。
 秋には収穫したサツマイモを使って、おいもパーティーを開く予定です。たくさん収穫できるといいですね。

学校が再開しました

 臨時休校が明け、限定的に今日から授業が再開されました。給食なしの午前放課ですが、子どもたちの元気な声があふれ、学校に活気が戻ってきました。
 子どもたちは、生活のリズムを取り戻すまでに時間がかかると思います。ていねいに授業を再開していこうと考えています。

ALTのサンドリン先生と活動

 ALTサンドリン先生の訪問は毎月2回あります。サンドリン先生はジャマイカ出身で、やさしくてダンスの上手な先生です。当校担当になって3年目になります。子どもたちもすっかりと打ちとけて、毎回の訪問を楽しみにしています。
 今日も全校児童に英語でたくさん話かけてくれました。ネイティブな発音を聞く機会は大変貴重です。