学校生活の様子
4月7日(木)令和4年度 新生第五中学校新任式・始業式!!
今年度は、4名の職員が新しく五中のメンバーとして加わりました。
これから、様々な場面で、指導・支援をよろしくお願いします!
新任の教頭先生や県外から着任された先生もいました。今から新たな出会いにワクワク感が、いっぱいです。新任の先生方の生き方に触れながら、自分自身の未来を切り拓くヒントとしましょう。
新任式の後は、前期の始業式です。
3名の代表生徒が、学校生活の抱負を発表してくれました。
その後、校長先生から、「夢を抱き、夢を叶えるために共に学び、励まし合おう!」というお話がありました。今年もキーワードは、 Dreams come true !!
3月28日(月)Spring is coming soon. 春が近づいています。
金曜日までグラウンド全体を覆っていた雪が、一気に消えました。
野球部が久しぶりに土の上で練習をすることができました。
(野球場の雪解けは、もう少し先のようです。)
春が近づいています。Spring is coming soon. 駐車場やグラウンド脇の桜の花が咲くのが楽しみです。
3月25日(金) 離任式
5名の教職員が転出することになりました。
保護者の皆様、地域の皆様をはじめ、多くの方々より温かいご支援をいただき、誠にありがとうございました。
令和4年度の第五中学校もよろしくお願いいたします。
3月24日(木) 令和3年度 後期終業式
本日終業式を迎えました。
生徒代表による後期の振り返りスピーチでは、今年度後半に頑張ったことが述べられるとともに、新年度へ向けての目標も発表されました。それぞれの立場で、しっかりとしたまとめの言葉が伝えられました。とても良かったです。
校長先生からは、“みんなが今できること、目の前のことを一つ一つ頑張っていくことが、自分自身の夢の実現はもちろん、平和な世界の実現へとつながっていくはずです”というお話がありました。
明日から春休みです。健康に留意しつつ、有意義な休みにしてください。
3月23日(水) 1年生“感謝”プロジェクト
昼休みに1年生が玄関に集まっていました。生徒・先生みんなで下足箱の大掃除に励んでいます。これは1年生が行っている年度末“感謝”プロジェクトの一つです。(他にもいろんな活動を実践しています。)
1年間お世話になったいろいろな・人・もの・こと・に感謝を込めて気持ちを表すプロジェクト。1年生のみなさん、立派です。そして、ありがとう! きれいになった靴箱、新しく入学する新入生もきっと喜びますね!