ブログ

学校の様子

発育測定

今日は1・3・5年生が発育測定を行いました。身長と体重を測り、視力検査もしました。

子どもたちは検査の仕方をすぐに理解し、とてもスムーズに行うことができました。

これからいろいろな健康診断が続きます。自分の体の状態や体の成長に興味をもって、健康な生活を送ろうとする気持ちを高めてほしいと思います。

 

はじめての学校生活

1年生の学校生活が始まりました。ゆったりとした時間設定や広い空間の中で過ごすことで、新しい生活に慣れるよう支援していきます。

今日は南広場に出て、ブランコやすべり台などの遊具を使った遊びや友達とのかかわりを楽しみました。

また、今日から下校班に分かれて家に帰りました。安全に登下校できるよう導き、見守っていきます。一緒に歩いてくださる保護者ボランティアの皆様、ありがとうございます。

 

さくら ♪ さくら ♪

校庭の桜が満開になりました。鮮やかに咲き誇る花のもとで、子どもたちは元気に学習しています。

2年生は、桜の木のスケッチを楽しんでいました。色鉛筆で色をぬり、ステキな雰囲気の絵が描けました。

音楽室では、4年生が『さくら さくら』の音楽を聴いていました。窓から桜の花を眺めながら歌を口ずさみ、春の雰囲気を味わっていました。

どの学年も、今しかない、絶好のタイミングでの学習活動を楽しんでいます。

 

陽気に誘われて

新入生42名の入学をお祝いするようなポカポカ陽気。桜のつぼみも大きくふくらんでいます。

校地内では、あちらこちらで春の訪れを感じることができます。子どもたちはとっても嬉しそう!足取りも軽くなります。

授業中も休み時間も、屋外に出て太陽の光を浴び、春を思いっきり楽しんでいます。

 

ピッカピカの1年生

真新しいランドセルを背負い、お家の方と手をつないで元気な笑顔で登校した新入生。ご入学おめでとうございます!

一人一人の呼名での返事も、あいさつも、話の聞き方も、どれもとても上手にできました。

教室では、自分の席や持ち物を確認しました。新しい生活に目を輝かせて、ワクワクしている様子がうかがえました。

来週からは上級生と一緒に登校班で登校します。1年生にとって楽しい学校生活になるよう、みんなで支えていきます。