ブログ

学校の様子

授業公開

本日は、2、4、6年生の授業公開と学年懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。

「お家の方にがんばっている姿を見せたい」と、子どもたちは張り切って学習に取り組むことができました。見守ってくださり、ありがとうございました。

学年懇談会では学年経営方針をお伝えしました。また、PTA親子活動についても話題にしました。自転車乗りやSNS利用等について、貴重な情報交換の場となりました。

今後も引き続き、半田小学校の教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。

子ども読書の日

4月23日は「子ども読書の日」。半田小学校の図書室は、子どもたちを本の世界へいざなう工夫がいっぱいです。

「おすすめの本の紹介コーナー」には、6年生が作成したカードが掲示されています。「低学年におすすめ!」「中学年向き!」など、下学年を意識して書かれています。さらに、そこで紹介された本が棚の上に並べられており、子どもたちの興味をひくように工夫されています。

読書支援員と図書委員会の子どもたちと6年生が、魅力的な図書室環境をつくっています。

学校探検

1年生が学校の中をぐるぐる歩き回って探検しています。いろいろな場所に行って、発見したものをカードに記録しています。

体育館、給食室、図書室、図工室、家庭科室…。それぞれの部屋の中をよく見て、見つけたものを言葉や絵で表現しています。

まるで「お宝」を見つけたかのように、とてもうれしそうな表情で学習しています。

ものの燃え方と空気

6年生が理科で燃焼実験を行っています。

びんの中でロウソクを燃やすと燃え続けます。びんにふたをすると、次第に炎が小さくなり、最後に炎は消えてしまいます。この事象について子どもたちは「空気が関係しているのではないか?」と予想し始めました。

班で実験したり大型モニターを使って全員で確認したりしながら、ものの燃焼のヒミツを探っています。

春を楽しもう

3年生になって新たに始まった理科学習。子どもたちはとっても楽しみにしています。

今日は、屋外に出て春を探しました。池をのぞき込んで生き物を探したり花をスケッチしたり…。あたたかい日差しを浴びながら、子どもたちは春を楽しんでいました。

どちらがおおいかな?

算数の勉強を始めた1年生。数の大小を比べています。

教科書のイラストを見ながら、たんぽぽとちょうの数を比べたり、ニワトリとたまごの数を比べたりしました。

丸で囲んだり線でつないだりしながら考えると分かりやすいことに気付いた子どもたち。集中して学習しています。

新縦割り班活動

今日から新しい縦割り班(フレンズ班)活動がスタートしました。

朝活動の時間に2~6年生の新メンバーで顔合わせをし、午後には早速そうじを行いました。6年生のリーダーシップのもと、適切に関わり合いながら、スムーズに活動していました。

もうしばらく経ってから1年生も加わり、全校で縦割り班活動を進めていきます。

えんぴつと なかよし

1年生が国語の学習で鉛筆の正しい持ち方を学びました。

補助具を取り付けて親指や人差し指などの位置を定めます。「できたよ!」「これでいいのかな?」子どもたちの声に担任はすぐに対応。一人一人を見て回り、鉛筆の持ち方を確認したり助言したりしました。

また、座り方や姿勢についても学習します。正しい鉛筆の持ち方と姿勢で、とってもいい文字が書けそうです。

安全に実験しよう

4年生が理科でアルコールランプの使い方を学習しました。水を温めて、温度の変化を調べました。

慎重に実験器具を扱う子どもたち。安全に学習するための約束を確かめながら、協力して学びました。

これからも安全で正しい学習の仕方を学んでいきます。

ぱくもぐランチ

今月の市内共通給食メニュー『ぱくもぐランチ』は、「春キャベツとじゃこのサラダ」です。

シャキシャキとした食感で甘みのある旬の春キャベツ。たっぷり入って風味のあるじゃこ。コーンが彩りを添え、見栄えも最高です。

中華のメニューとともに、おいしいサラダをたっぷり味わいました。