ブログ

学校の様子

小学生になって がんばったこと

前期の学校生活を振り返る1年生。文と絵で表現しました。

運動会、水泳授業、ザリガニ釣り、ヤギさん当番、鍵盤ハーモニカ練習、おそうじ、お手伝い…。がんばったことやできるようになったことがいっぱいです。

一人一人が自分自身をじっくり振り返り、後期への意欲を高めていました。

昼休みも楽器練習

音楽発表会に向けて練習を重ねています。

昼休みには、学年ごとに体育館で楽器練習をしています。今日は4年生の割り当てです。木琴や鉄琴、小太鼓、キーボードなど、みんなでリズムを合わせながら練習していました。

「もう楽譜を見ないで弾けますよ!」子どもたちは日に日に自信を深めています。あと3週間、演奏技能をさらに磨いて堂々とステージに立ちます。

消防署見学

3年生が社会科学習で消防署を見学しました。

消防車や救急車の中をじっくり見学し、積まれている道具の使い方などをていねいに教えていただきました。また、消防署の一日の仕事の様子を映像で学んだり、実際に大迫力の放水の様子を見せていただいたりしました。

子どもたちは興味をもって見学し、学習を深めることができました。

町探検!お宝ゲット!

2年生が生活科で町探検に出かけました。酒屋や美容室、クリーニング店などを訪問し、インタビューをしました。

「おすすめの商品は何ですか?」「いつからお店を始めたのですか?」「どんな道具を使っていますか?」子どもたちは丁寧な言葉と態度でお店の方に質問し、たくさんのお宝情報を手に入れることができました。

校外での学習は、子どもたちの成長につながる貴重な機会になりました。今後、学んだことを新聞にまとめ、みんなで交流する予定です。

親善陸上大会

6年生が親善陸上大会に参加しました。3年ぶりの大会です。子どもたちは体育の時間や課外活動などで、出場する種目の練習を重ねてきました。

他校の6年生と競いながら、自分が目標とするタイムや記録をめざして全力で走ったり跳んだりしました。また、仲間に声援を送り、励ます姿も立派でした。

子どもたちの表情には「やりきった」という充実感があふれていました。6年生にとってまたひとつ、素敵な思い出ができました。

サツマイモほり

1年生と2年生がサツマイモをほりました。春に植えた苗が大きく育ちました。

地域の畑の先生から上手なほり方を教えていただき、いざ、畑へ。優しく土をかき分けた子どもたちは、「とれた~!」「大きいよ!」と大喜び!大きなサツマイモをたくさん収穫できました。

どのように調理するか、これから相談します。食べる日が待ち遠しいですね!

どんぐりを使って

1年生が生活科の学習で取り組んでいる秋の遊び。どんぐりや松ぼっくり、木の葉などを使って遊ぶ準備を進めています。

試作したり改良したり…。子どもたちは仲間とともに試行錯誤しながら、おもちゃづくりを楽しんでいます。

おせんたく

6年生が家庭科で洗濯の学習をしています。

準備→洗う→しぼる→すすぐ→しぼる→干す の手順に従って、一人一人が手洗いに挑戦しました。「かたくしぼる作業が難しかった」「家族の大変さが分かった」など、子どもたちは実習を通して学ぶことができました。

朝食の役割

栄養教諭による食育の授業を4年生が行いました。

朝食をとると「からだのスイッチ」「あたまのスイッチ」「おなかのスイッチ」が入ることを教わりました。また、主食、主菜、副菜をそろえ、バランスよく食べることの大切さも学びました。

子どもたちは自分の朝食についてしっかりと見つめることができました。実践につなげてほしいと思います。

稲刈り

5年生が取り組んできた米づくり。今日は稲刈りにチャレンジです。

鎌の使い方や稲の束ね方、はざ掛けの仕方などを地域の先生に教えていただきながら、一生懸命取り組みました。役割を分担しながら協力して作業に汗を流す姿、とってもすばらしかったです。たくさん収穫することができ、子どもたちは大満足でした。

助けていただいた地域の皆様、保護者の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。