ブログ

学校の様子

はじめてかいた なまえ

1年生が自分の名前を書く練習をしました。プリントの枠に合わせて大きく書いたり、ノートのマス目に合わせて小さく書いたりしました。

一画ずつ、ゆっくりと、慎重に鉛筆を運ぶ子どもたち。丁寧に書こうとする気持ちがよく伝わってきます。

入学して約10日。机に向かってじっくり学習することも上手にできるようになってきました。

 

ぱくもぐランチ

毎月19日の「食育の日」にちなんだ市内共通メニューの『ぱくもぐランチ』。今月は「肉だんごと春キャベツのスープ」です。

今が旬の春キャベツがたっぷり入った、やわらかくて甘いスープです。肉だんごや他の野菜との相性も抜群!ホッとした気持ちになる、温かいスープをおいしくいただきました。

 

集中して 真剣に

全国学力・学習状況調査に6年生が挑戦しました。国語、算数、理科の3教科です。

漢字の読み書きや計算問題など、知識を問う問題はほとんどありません。問題の多くが、文章を読み取る力や順序立てて考える力、条件に合わせて表現する力などを問うものです。子どもたちは思考を働かせ、集中して問題に取り組んでいました。

思考力や判断力、表現力を養うような学習指導の改善・充実に向けて、これからも授業改善に努めていきます。

どんどん成長!1年生

1年生がラジオ体操を練習しました。大きな動きで、元気に体操することができました。体操着や私服への着替えも上手にできました。

給食は今日で三日目。配膳や盛り付けがとっても上手にできます。食欲も旺盛です。できることがどんどん増えている1年生です。

響け!さわやかなあいさつ

いきいき委員会があいさつ運動に取り組んでいます。各クラスを訪問して取組を説明したり、ポスターで呼びかけたりしています。朝の児童玄関は、さわやかなあいさつが響いています。

登校中や地域でのあいさつがより活発になるといいですね。ご家庭でもあいさつの大切さについて話題にしていただくようお願いします。

安全な登下校を

春の全国交通安全運動は今日までです。保護者や地域の皆様から登下校の様子を見守っていただき、ありがとうございました。

新しい班長のもと、間を空けずに一列で歩こうとがんばっている様子が見られます。1年生に合わせて歩く速さを調節する班長の姿もすばらしいです。

今日の登校班会議でも安全な歩き方を再確認しました。これからも子どもたちの安全な登下校にお力添えください。

PTA校外指導部の皆様からは、朝の交通安全指導や登校班会議への出席などにご協力いただきました。感謝いたします。ありがとうございました。

1年生の教室では…

入学式から一週間が経ちました。1年生教室には2年生が作ったメッセージカードや一年間の学校生活を描いた絵などが飾られています。また、毎朝、2年生が荷物の整理の仕方を教えてくれています。

6年生も「ミニティーチャー」として1年生教室で絵本の読み聞かせをしています。1年生が集中して聞いてくれて、6年生も満足そうです。いろいろな関わりやコミュニケーションを重ねて、1年生が安心して学校生活を過ごせるように支援を続けていきます。

音楽室では…

音楽室から聞こえてくる、声量のあるステキな歌声…。5年生が『ビリーブ』を歌っていました。担任のピアノ伴奏にのったきれいな歌声は、学校中に、また、窓の外にも響いていました。

4年生は拍にのって、手拍子でリズムを打っていました。リズムの変化や音の強弱を「ストーリーがある」と考えた子どももいました。それぞれの感じ方を共有して、みんなで音楽の学習を楽しんでいました。

 

 

教室掲示から

各学級には、自己紹介カードやめあてカードが掲示されています。進級した喜びや「がんばろう!」という意欲を感じることができます。

3年生は「こんなクラスにしたい」と考えたことを付箋に書いて交流しました。「静かに勉強できるクラス」「こまっている人にやさしくするクラス」「体を動かして健康なクラス」全員の思いや願いを確認することで「みんなでいいクラスをつくりたい!」という気持ちが高まっています。

 

全力でダッシュ!

6年生が50メートル走のタイムを計りました。

スタートダッシュや中間走など、姿勢や走り方に気を付けながら、全力でゴールを駆け抜けていました。

青空と満開の桜のもと、子どもたちは風を切って、気持ちよさそうに運動を楽しんでいました。