2022年1月の記事一覧 2022年1月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (19) 2025年3月 (0) 2025年2月 (4) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (10) 2024年10月 (0) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (19) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (18) 2024年3月 (15) 2024年2月 (33) 2024年1月 (56) 2023年12月 (41) 2023年11月 (51) 2023年10月 (42) 2023年9月 (56) 2023年8月 (13) 2023年7月 (7) 2023年6月 (13) 2023年5月 (8) 2023年4月 (43) 2023年3月 (49) 2023年2月 (44) 2023年1月 (50) 2022年12月 (43) 2022年11月 (47) 2022年10月 (54) 2022年9月 (38) 2022年8月 (12) 2022年7月 (41) 2022年6月 (66) 2022年5月 (50) 2022年4月 (36) 2022年3月 (35) 2022年2月 (36) 2022年1月 (26) 2021年12月 (34) 2021年11月 (45) 2021年10月 (44) 2021年9月 (40) 2021年8月 (10) 2021年7月 (30) 2021年6月 (14) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 かしわざきの食育5か条「き」 ~今日も一緒にいただきます 投稿日時 : 2022/01/28 サイト管理者 カテゴリ: 「学校給食週間」最終日のお楽しみ献立は『セルフ オムライス』です。オムライスシートでごはんを包んで、ケチャップをかけて、楽しみながらおいしくいただきました。 「いただきます!」「ごちそうさまでした!」毎日3回行う食事のあいさつ。食材やその生産・運搬・調理に携わる人への感謝の気持ちを丁寧に表現したいですね。 123456789 »
かしわざきの食育5か条「き」 ~今日も一緒にいただきます 投稿日時 : 2022/01/28 サイト管理者 カテゴリ: 「学校給食週間」最終日のお楽しみ献立は『セルフ オムライス』です。オムライスシートでごはんを包んで、ケチャップをかけて、楽しみながらおいしくいただきました。 「いただきます!」「ごちそうさまでした!」毎日3回行う食事のあいさつ。食材やその生産・運搬・調理に携わる人への感謝の気持ちを丁寧に表現したいですね。