お知らせ

お知らせ

4月10日(月)東友会入会式

 東友会(生徒会)入会式がありました。

 本部や各リーダーを中心に春休みから準備を進めてきました。

 委員会活動や部活動の紹介を工夫して発表しました。

 

 本日、「ほけんだより」を配付しました。ご確認をお願いします。なお、こちらからもご覧いただけます。⇒【ほけんだより_第1号(健康診断の予定).pdf

4月7日(金)入学おめでとう!_令和5年度入学式

 新入生81名の入学式がありました。

  地域、保護者の皆様、在校生、教職員からの盛大な拍手で入場し、一人ずつ呼名され、新入生の返事が会場に響きました。

 その後、学級で学級担任と学級開きを行いました。

 新入生の皆さん、おめでとうございました。

 

4月6日(木)新入生の学級発表

 今日の午後、新入生の学級発表がありました。生徒からは歓声が上がっていました。

 その後、体育館で入学式の意義や流れ、所作について確認や練習がありました。

 新校舎での初めての入学式です。学級担任の先生から名前を呼ばれたら、是非、自信を持って、大きな声で返事をしてほしいと思います。

4月5日(水)桜満開_新しい校舎からの風景

 東中学校のグラウンドの桜は満開です。

 写真は、新校舎の教室から見える風景です。

 また、旧校舎の解体が始まるため、新校舎の敷地からグラウンドへの仮設階段が設置されました。

 新2、3年生の皆さんは、明日は学級発表が9:00~9:30にあります。自転車通学生は、一旦、旧校舎の自転車小屋に自転車を止めてください。そして、下校前に新しい自転車小屋の位置を確認してから帰りましょう。

 新入生の事前指導は、13:15~13:30が受付です。その後、全体指導や学級指導があります。

 皆さん、気を付けて登校してほしいと思います。

3月27日(月)竣工式

 離任式後、新校舎・体育館の竣工式が行われ、たくさんのご来賓の皆様がお祝いにいらっしゃいました。

 式典では、市長様、市議会議長様、東中学校後援会長様よりご祝辞をいただきました。そして、ご尽力いただいた多くの工事関係者の皆様への感謝状が贈呈されました。

 さらに、生徒代表として令和5年度生徒会長から喜びの言葉、校長から謝辞を発表しました。

 新しい校舎は、太陽光発電や地中熱等、再生エネルギーを活用した最新設備、衛生的な水回り、開放的な吹き抜けの柏の葉ホールなど、素晴らしい教育環境、学習環境が整備されています。

 全校生徒及び教職員一同、気持ちも新たに、今まで以上に努力を重ねて東中学校を発展させてまいります。

 今後ともこれまでと変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

3月27日(月)離任式

 今日は離任式がありました。

 新しい体育館で、大勢のお世話になった先生方を全校生徒、教職員でお見送りしました。

 ご勇退、ご転出される先生方、大変ありがとうございました。

 

3月20日(月)新校舎への引越準備

 引越に向けての準備が進んでいます。

 次々と移転させる物品を段ボール箱に梱包しました。普通教室の中は、机やイスがなくなり、新校舎へ移設する物がまとめられました。

 また、重量のある金庫等が左記に移設されました。

 

3月17日(金)後期終業式

 後期終業式がありました。

 美術、書道、英語検定の表彰の後、1、2年生、生徒会の代表生徒の「1年間の振り返りと来年度の抱負」について意見発表がありました。

 最後に校長から1年間の総括と来年度への期待について、講話がありました。

 

3月16日(木)新校舎の見学と使い方の確認

 今日は、1、2年生が新校舎の中を見学しました。

 そして、使用する際の注意事項等を確認しました。

 まだ、引越前なので、養生されているところがあります。

 しかし、生徒は、9月に工事中の新校舎見学以来なので、完成した素晴らしい教室や設備等に感動していました。

 そして、1、2年生で協力して、3年生教室等の生徒用の机・イスを運搬しました。

 さらに明日は、いよいよ1、2年生教室の生徒用机・イスを自分たちで運搬して引っ越します。

3月15日(水)ダンス発表会_2年生保健体育

 2年生は、合同体育で学習したダンスの成果をグループ毎に発表しました。

 3日間の修学旅行の疲れも感じさせず、明るく元気にダンスを披露しました。

 見学している生徒は、曲に合わせて手拍子をしたり、互いの頑張りに大きな拍手を贈ったりしました。

3月10日(金)2年生修学旅行_3日目

 3日目の修学旅行隊は、各学級で見学をしました。

 1、3組は、世界遺産の白川郷と江戸時代の面影を残す飛騨高山を散策しました。

 2組は、日本三名園の兼六園、のとじま水族館を見学しました。

 天候に恵まれた修学旅行でした。送迎等のご協力大変ありがとうございました。

3月10日(金)ダンス発表会_1年生学習参観とPTA

 1年生の学習参観では、体育の最後に計画していたダンス発表会を保護者の皆様にも見ていただきました。

 ダンス経験者は数名いましたが、中学校で行う初めてのダンスの授業・・・ゼロからチームを作り、意見を出し合って選曲(ダンス選び)をして、協力しながら練習してきました。

 多くの保護者の皆様に、子どもたちの成長を感じていただくことができました。ありがとうございました。

3月8日(水)2年生修学旅行_1日目

 2年生の修学旅行隊は、1日目、京都の北野天満宮を見学しました。大変美しい紅白の梅が満開でした。

 その後、嵐山を散策して、渡月橋前で記念写真を撮りました。

3月6日(月)修学旅行の出発式_2年生

 2年生は3月8日(水)~10日(金)の2泊3日、京都へ修学旅行に行きます。今日は、4限に修学旅行の出発式を行いました。

 修学旅行のスローガンは「学びは宝!~友と協力 ワンチーム~」です。

 生徒による修学旅行実行委員会が準備を進めてきました。修学旅行の概要は以下のとおりです。

1日目:京都:北野天満宮、嵐山等

2日目:京都:班別タクシー研修、清水寺、京都タワー等

3日目:学級別研修:1・3組・・・白川郷、飛騨高山、2組・・・兼六園、千里浜ドライブウェイ

 事故やケガなく、仲間とともに素晴らしい思い出をつくってきてほしいと思います。

 イラストは、修学旅行の表紙絵です。

3月2日(木)卒業式予行、会場準備

 3年生は、卒業式の予行練習をしました。明日は、いよいよ本番です。保護者や地域の皆様への感謝の気持ちを証書授与の姿や返事で表現してほしいと思います。

 午後は、1,2年生で会場を準備したり、清掃したりしました。3年生への感謝とお祝いの気持ちを込めて、一生懸命に準備しました。

3月1日(水)同窓会入会式_3年生

 同窓会長のご臨席を賜り、3年生は伝統ある当校同窓会に入会しました。

 式では、第1回卒業生である同窓会長様からのご挨拶、第48回卒業生の地区代表生徒の紹介、代表生徒による「誓いの言葉」発表が行われました。

 同窓会には、様々な年代の方、いろいろな仕事をしている方がいらっしゃいます。当たり前のことですが、極めて重要な共通項は、同じ東中学校の卒業生であるということです。

 この大切な「結びつき」は、3年生にとって、東中学校の在校時とは違った交友関係やつながりを築くこととなり、これからの人生の支えとなっていくでしょう。

 

2月28日(火)3年生を送る会

 新生徒会による3年を送る会(以下、三送会)が開催されました。卒業式には、在校生はコロナ感染対策のため出席できません。新生徒会長等の代表生徒が出席します。そのため、この三送会は、在校生が3年生へ直接、感謝を伝えることができる会となります。

 1、2年生は、限られた準備時間の中で創意工夫して企画を考え、準備を進めてきました。

 2年生は、3年生が委員会や部活動、学校行事で活躍する様子を劇で表現しました。

 1年生は、3年生の3年間の思い出をクイズにしました。また、手作りした「くす玉」を3年生の代表生徒に割ってもらいました。

 当日の体育館は、和やかで温かい拍手でいっぱいになりました。3年生は、1、2年生の活躍に安心して卒業することができることと思います。

 三送会の最後は、3年生からのお礼として合唱「サザンカ」が披露されました。

2月28日(火)祝・卒業プロジェクト_朝のラジオ体操

 今朝は、全校生徒が各教室でラジオ体操を行いました。

 3年生が、ラジオ体操をすることで、運動不足解消や勉強の合間のリフレッシュとして、体育委員会が企画した取り組みです。

 春を感じる日差しの今日、気持ちの良い1日のスタートとなりました。

2月27日(月)感謝を込めて美しく_3年生の愛校活動

 3年生は、5限に愛校活動に取り組みました。

 3年間、お世話になった校舎に感謝を込めて清掃しました。

 3年生教室、生徒玄関、特別教室棟の廊下、トイレ、階段を隅々まで美しくしました。

 熱心に取り組む3年生の姿勢も美しく輝いていました。

2月24日(金)PTA三役会及びPTA委員会の開催

 PTA会員の皆様には、PTA活動や学校教育活動に多大なるご理解とご支援をいただきました。心より感謝申し上げます。

 夜、PTA三役会、PTA委員会が開催されました。

 委員会では、令和4年度の事業中間報告、会計中間報告、各専門部の中間報告について、協議・報告が行われました。

 また、令和5年度PTA役員(案)について、承認されました。

 ご多用の中、お集まりいただいた三役及び委員の皆様、大変ありがとうございました。

※本日、全校生徒を通じて「新校舎への移転に伴う予定について(お願い)」を配付しました。ご確認をお願いします。なお、こちらからもご覧いただけます。⇒【R5.2.24付「校舎移転に伴う予定について(お願い)」.pdf

2月24日(金)新入生説明会説明会_in田尻小学校

  新入生保護者説明会を田尻小学校で開催しました。

 前半は、中学校の生活やきまり、PTA活動、学校諸費の取扱、休日の部活動等について説明をしました。

 後半は、制服等の受け取り、物品販売をしました。

 ご多用の中、お集まりいただき大変ありがとうございました。

 本日、「3月の給食だより」を配付しました。ご確認をお願いします。なお、こちらからもご覧いただけます。⇒【3月献立.pdf

2月22日(水)昼休みの様子_1年生のダンス練習

 1年生は、昼休みを活用して、どの学級でも体育のダンス練習に励んでいます。

 PCタブレットでお手本となるダンス動画を確認したり、自分たちのダンスを録画したりして取り組んでいます。

 いつも一緒に昼休みを過ごす級友とは違う、ダンスのメンバーと何度も動きを確認しながら踊って過ごしています。

 発表会が楽しみですね。

2月21日(火)ダンス発表会_3年生の保健体育

 3年生は、保健体育でダンスの学習をしています。

 写真は、3年1組の発表会の様子です。

 各グループは軽快な楽曲に合わせて生き生きとダンスを発表しました。また、手拍子でリズムを取りながら、お互いに鑑賞しました。

2月21日(火)新入生保護者入学説明会_in北鯖石小学校

 新入生保護者説明会を北鯖石小学校で開催しました。

 前半は、中学校の生活やきまり、PTA活動、学校諸費の取扱、休日の部活動等について説明をしました。

 後半は、制服等の受け取り、物品販売をしました。

 足下の悪い中、またご多用の中、お集まりいただき大変ありがとうございました。

2月20日(月)校舎内の様子

 祝・卒業プロジェクトの取組として、3年生の教室等へ向かう階段を奉仕委員会が飾り付けしました。

 また、2年生教室前の廊下には、家庭科の調理実習の様子を学級毎に紹介するコーナーが設置されました。

  本日、「保健だよりNo11」と「卒業式におけるマスク着用について(お知らせ)」を全校生徒を通じて配付しました。ご確認をお願いします。配付した文書は、こちらからもご覧いただけます。⇒【No11保健だより(思春期反抗期のはなし②).pdf】【230220【保護者様】マスク着用緩和とマスク着用啓発資料.pdf

 

2月17日(金)引越の準備

 引越の準備として、現校舎内にある廃棄物品を集積場所へ運搬しました。

 男子バスケットボール部の生徒は、率先して手伝いを申し出て、キビキビと気持ちよく運搬してくれました。

2月17日(金)清掃活動で感謝の気持ちを表す

 清掃時間は「私たちの学校を自分たちで快適な環境にする」時間です。

 健全な心は快適な環境で育ちます。そして、私たちは、1日の大半をこの学校で過ごしています。

 きれいな環境の中で、晴れやかな気持ちで過ごしたいものです。そのためにも以下の3点を意識して活動してほしいと思います。

・耐久(ものを大切に)・・・落書きがあったら消す。壊れていたら直す。
・快適(気分を爽快に)・・・ゴミを捨てる。整理整頓。
・健康(健康を大切に)・・・目に見えない細かいホコリ、菌等。衛生管理。清潔の維持。

 今の校舎で過ごすのもあと残り僅かとなりました。限られた短い清掃時間ですが、感謝の気持ちを込めて一生懸命に取り組みましょう。

2月15日(水)祝・卒業プロジェクト

 広報委員会と購買委員会は、生徒玄関と1階廊下に、3年生の今年度の活躍をまとめた写真や紙の花で飾り付けました。

 廊下を通る生徒は、懐かしそうに近づいて見ていました。

 

2月14日(火)休日の中学校の部活動の地域移行について

 休日の中学校の部活動の地域移行について、新潟県教育委員会から生徒及び保護者向けのお知らせの文書が届きましたので、本日、生徒を通じて配付しました。

 つきましては、ご家庭においてお子様とご一緒にご覧いただき、今後の部活動の地域移行について見通しをもっていただければと存じます。

 なお、柏崎市・刈羽村の令和5年度以降の取組については、「柏崎市・刈羽村の地域移行推進方針」に基づいて進めて行く予定です。

 本日、配付した文書は、HPの「おたより」の「保護者向け情報等_部活動の地域移行に関する内容」に掲載しました。また、こちらからもご覧いただけます。⇒①【230214_県教委からの文書配布案内(保護者あて).pdf】②【児童生徒向け(色なし).pdf】③【保護者向け(色なし).pdf】④【推進計画(保護者向け2)差替版.pdf

2月10日(金)授業の様子

 写真は順に、1年1組の体育、1年2組の理科、1年3組の技術、2年1組の英語、2年2組の社会、2年3組の美術、3年1組の国語、3年2組の英語、3年3組の家庭科の様子です。

 3年生だけでなく、1、2年生もこの校舎で学ぶのは、あとわずかとなります。

2月10日(金)新校舎の様子

 新校舎への移転が迫ってきました。先日、引越準備のため数名の職員が教育総務課と一緒に校舎内の確認をしました。施工者様より許可をいただきましたので紹介します。

 写真は、順に「校舎内案内掲示板」、生徒玄関前の「柏の葉ホール」、普通教室の黒板側と背面側、普通教室前廊下の「ロッカースペース」、美術室、理科室です。

 現在、引越準備と並行して、新校舎の使い方ルールや清掃方法等などを検討しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月9日(木)第2回生徒総会

 各学級で議案審議を終えて、本日の総会となりました。

 議長の進行で、以下の議事について、慎重審議が行われました。

・第1号議案_東友会本部の活動について

・第2号議案_各専門委員会・各学年委員会の活動について

・第3号議案_各部の活動について

・第4号議案_各クラスの学級目標について(いじめ見逃しゼロに向けた取組を含む)

・第5号議案_令和4年度東友会会計中間決算報告

 また、新旧本部、新旧各専門委員長の引き継ぎ式も行われました。

 生徒会、学校行事、部活動等でリーダーシップを発揮した3年生の皆さん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

 新生徒会長は、3年生への感謝と来年度への決意を発表しました。

2月7日(火)心肺蘇生法を学ぶ_2年生体育

 2年生は、体育で心肺蘇生法について学習しました。

 実習では、空のペットボトルを傷病者の胸に見立てて、胸骨の圧迫を行いました。

 生徒は、胸骨の下半分に片方の手のひら基部を充てること、そして、もう片方の手を重ねて組むことや垂直に体重が加わるように腕を真っすぐ伸ばして、組んだ手の真上に肩がくるような姿勢で、5cm程度、沈み込むように圧迫することを学びました。

  

2月1日(水)君の身体をどうするか、決められるのは君だけ!_3年生デートDV予防啓発講座

 3年生は、養護教諭を講師に「デートDV予防啓発講座」を実施ました。

 講座では、性別を超えて、お互いを人として尊重し、対等な関係を築くことの大切さを学びました。そして、「身体の自己決定権は自分自身にあること」、対等な関係とは「ありのままの自分でいられる」「その人といると幸せな気持ちになれる」と言うことを確認しました。

 

1月31日(火)給食の課題を解決!2年生のアイデア献立第3弾!

 今日の給食は、2年2組男子生徒のアイデア献立です。

 「ごはん、鮭のちゃんちゃん焼き、ひじきのサラダ、具だくさんみそ汁」です。ポイントは以下の2点です。

 ①魚が苦手な人も、ちゃんちゃん焼きにすることで、他の具材と一緒に食べることができる。

 ②カルシウムの多いひじきや大豆をサラダにして、骨を丈夫にする。

 今日も、みんなでおいしく頂きました!!

1月27日(金)3年生キャリア教育

 3年生は、キャリア教育として、某有名お菓子メーカーの元工場長さんのお話をオンラインで聴きました。

 講話では、画像を見ながら、工場長の1日のスケジュールや新商品開発について等を教えていただきました。

1月27日(金)雪合戦!!_昼休みの様子

  本日、「学校だより」と「保健だより」を配付しましたので、ご確認をお願いします。こちらからもご覧いただけます。⇒【令和4年度東中学校だより No.8..pdf】【No10保健だより(思春期反抗期のはなし).pdf

 写真は、昼休みに、元気に雪合戦をする3年生の様子です。

 3日間の3年生の進路面談が終了しました。

 ご多用の中、また、足下の悪い中、ご来校いただき大変ありがとうございました。

1月26日(木)第2回リーダー研修

 放課後、新生徒会のリーダー研修がありました。

 第2回は、生徒会活動の改善について、課題について話し合いました。話し合いでは、互いに可能性や視野を広がるようなアドバイスを発表し合いました。

 最後に、来年度、取り組みたい活動について企画しました。

1月25日(水)3年生の進路面談始まる

 今日は、柏崎市内小中学校が、警報級の大雪により臨時休校となりました。

 そこで、本日予定していた3年生の進路面談1日目は、Zoomミーティングで行いました。ご強力いただきました保護者、生徒の皆様、大変ありがとうございました。