お知らせ
11月25日(金)挑戦!器械体操_保健体育
保健体育では、現在、どの学年もマット運動や跳び箱など器械体操に取り組んでいます。
小学校時の学習を振り返りながら、学年が上がるにつれ、より難易度の高い技に挑戦しています。
写真は順に、1年1組、2年3組、3年1組の授業の様子です。
11月25日(金)選挙活動_2学年朝会
2学年朝会がありました。
立候補者は、緊張しながらも堂々と発表しました。
11月24日(木)一票をお願いします!_3学年朝会
今朝は3学年朝会がありました。選挙の立候補者は、朝会で立候補の理由や公約を発表し、投票のお願いをしました。
本日、全校生徒へ「保健だよりNo8」を配付しました。是非、ご一読ください。こちらからもご覧いただけます。→【No8保健だより(歯みがき教室・いのちと思春期講座・薬物乱用防止教室).pdf】
11月22日(火)統合に関わる地域説明会の開催
夜、当校の体育館で、学区再編方針における令和6(2024)年度統合分の計画について、柏崎市教育長、柏崎市長より説明がありました。
説明内容の概要(一部)は以下のとおりです。
1 鯖石小学校と高柳小学校の統合について
(計画)令和6(2024)年度に鯖石小学校と高柳小学校を統合する。校舎は現在の鯖石小学校を使用する。
2 東中学校と第五中学校の統合について
(計画)令和6(2024)年度統合は見送る。
3 学区等審議会から市及び教育委員会への要望について
説明会では、参加した学区住民との意見交換等も行われました。
11月22日(火)朝の学級訪問演説その2_選挙活動
立候補者のポスターが生徒玄関前に掲示されました。どの候補者のポスターも工夫あり熱意が伝わってくるデザインです。
朝の各学級を訪問する選挙演説も2日目が終了しました。有権者の生徒は、真剣に演説を聞いていました。