お知らせ
10月26日(水)ふるさとの山_1年生八石山登山
1年生は、八石山登山をしました。
天候にも恵まれ、仲間と励まし合いながら、元気に登頂しました。
10月25日(火) 旅の思い出1日目_3年生修学旅行
修学旅行の1日目は、学級別見学です。
3年1組は平等院鳳凰堂と伏見稲荷神社、3年2組は北野天満宮と伏見稲荷神社、3年3組は北野天満宮とトロッコ電車乗車でした。
その後、宿舎で入所式を行いました。
写真は北野天満宮とトロッコ電車、夕食前の入所式の様子です。
10月25日(火)いきいきゲーム_1年生総合的な学習の時間
1年生は、総合的な学習の時間で、社会の仕組みを体験する「いきいきゲーム」をしました。
「いきいきゲーム」とは、楽しみながら自然な形で世界経済や社会の仕組みを学べる体験型シミュレーションゲームです。
いくつかの国(グループ班)をつくり国対抗でゲームを行います。国ごとに条件が異なるため(紙はあるがはさみがない、所持金はあるが紙がないなど)、自分たちで考えて(他国と交渉するなど)行動する必要があります。
生徒には、現実世界と同様に様々な出来事(新たな技術開発、資源の発掘など)が起こり、それに対応するために話し合って解決していくことが求められます。
御協力いただいた、ボランティアの保護者の皆様、お忙しい中、大変ありがとうございました。
10月24日(月)元気に「いってきます!!」_3年修学旅行出発式
3年生は、10月25日(火)から27日(木)の2泊3日で、京都、奈良方面へ修学旅行に行ってきます。
今日は、出発式がありました。そして、最終的な係分担の打合せ等を行いました。
10月21日(金)薬物乱用防止教室_3年生
3年生は、長岡サポートセンターの方を講師に「薬物乱用防止教室」を行いました。
近年、覚醒剤、大麻、危険ドラッグ等の違法薬物の乱用が拡大し、特に若年層における薬物乱用の広がりは大変深刻です。
3年生は、薬物乱用の危険性、薬物乱用による弊害を正しく認識しました。また、自分の大切さに気付き、薬物乱用の誘いを断れる強い心をもつことの大切さを学びました。