お知らせ

お知らせ

7月2日(火)水泳授業の様子

市内アクアパークを会場に、水泳授業を開始しました。学年ごとに保健体育の授業をまとめ取りし、グループ分けして取り組んでいます。保健体育教員とともに、プールの指導員の方からもご指導をいただいています。

7月2日(火)野球場工事の様子

野球場工事が進められています。現在は、自転車の駐輪場近くにバックネットを立てるために、地面を掘削し、基礎づくりが行われています。グラウンド部分の整地も進んでいます。

7月1日(月)朝のあいさつ運動

生活委員会が、年間をとおして朝のあいさつ運動を行っています。

じめじめした梅雨に突入し、学校生活でも過ごしにくさを感じる季節ではありますが、元気なあいさつを交わし合う活気に満ちた東中にしていくために、地道な取り組みを続けています。

6月27日(木)小中学校の地域連携の会議より

東中学校区3校(東中、田尻小、北鯖石小)の関係職員と、地域の代表の皆様で、「子供たちの健やかな成長のためにどのように連携していくとよいか」という話し合いを行いました。家庭学習習慣に関すること、スマホやゲームの使い方に関すること、ボランティアとしての協力に関することなど、様々な意見交換がなされました。

地域の大切な子供たちを、みんなで力を合わせて育てていきたい、そんな思いが共有されました。

6月21日(金)上越地区大会より

大会4日目となる上越地区大会に、当校からバレーボール、女子卓球団体、女子バスケット(合同チーム)が出場しました。どの種目とも全力プレーで、日頃の練習の成果を発揮しました。明日は土曜日ですが、地区大会最終日です。当校からは男女卓球個人、剣道個人に出場します。